Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

アップル、関税対策で、iPhoneを中国→インド→米国と空輸

アップル、関税対策で、iPhoneを中国→インド→米国と空輸

24時間内人気記事

1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2025/04/11(金) 10:53:55.07 ID:oriwnzDQ0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
[ニューデリー 10日 ロイター] – 米アップルは、トランプ大統領の関税政策への対応策として、貨物機をチャーターしてインドから600トン(150万台相当)
の「iPhone」を空輸している。複数の関係者がロイターに明かした。

これまでアップル製品の主な製造拠点となってきたのは中国だが、トランプ氏は追加関税を累計で145%まで引き上げている。そのためアナリストは米国でのiPhoneの
販売価格が急騰する恐れがあると警告していた。

一方インドからの輸入品に適用される上乗せ関税率は26%と大幅に低い上に、発動は90日間停止された。

こうした中で関係者の1人はアップルによるインドからのiPhone空輸について、同社が「関税(という逆風)に打ち勝とうとした」と説明した。

関係者によると、アップルはインド南部チェンナイの空港において通常なら30時間かかる通関手続きに関しても、6時間に短縮できるよう当局に働きかけたという。

3月以降、100トン積みの貨物機6機が米国に飛来し、直近の便は今週到着したとされる。

ロイターの計算に基づくと、運ばれてきたiPhoneの「14」と充電ケーブル1組の重さは約350グラムなので、合計輸送量は600トンになる。

アップルは世界全体で年間2億2000万台のiPhoneを販売。カウンターポイント・リサーチの試算では、現在は米国に輸入されるiPhoneの2割がインドから、残りは中国からだ。

ただアップルは中国以外に生産拠点を分散化する取り組みを進めており、この面でインドを重視している。

関係者は、チェンナイでiPhoneを受託生産しているフォックスコン(鴻海精密工業)の工場では、増産に向けて日曜返上で稼働中だと述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/396a01c348718861d6a17290492033138861076b

引用元: ・アップル、関税対策で、iPhoneを中国→インド→米国と空輸 [194767121]

2: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB] 2025/04/11(金) 10:54:13.54 ID:3O27bKCG0
はい

3: 名無しさん@涙目です。(関東地方) [ZA] 2025/04/11(金) 10:55:56.10 ID:wc+vssga0
まあ当然輸入を迂回させることは考えるよな

4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/11(金) 10:56:04.39 ID:Ijurbvlb0
こんな姑息な手って通用するの?
Amazonが各国にあるのは倉庫だからって税金払わなくて怒られてたよね?

5: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/11(金) 10:56:11.15 ID:on+BI9QJ0
迂回(゚∀゚)キタコレ!!
Appleはトランプからヤキはいる?

6: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/04/11(金) 10:56:47.40 ID:rRGTMZwq0
10%の英国経由の方がいいじゃん

7: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/04/11(金) 10:57:08.27 ID:EJYg/2iE0
アメリカ人大変だなww

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました