NHK
11日の東京株式市場は、関税をめぐる米中の対立が激しくなることへの懸念が再び強まって全面安の展開となっています。日経平均株価は10日の記録的な上昇から一転、一時1900円を超える大幅な下落となり、不安定な値動きが続いています。
11日の東京株式市場は、取り引き開始直後から全面安の展開となり、日経平均株価は午前9時40分ごろには1900円を超える下落となりました。
日経平均株価は10日、過去2番目に大きい上昇となりましたが、アメリカのホワイトハウスが10日、中国からの輸入品への関税率があわせて145%になると説明したことで市場では関税をめぐる米中の対立が激しくなることへの懸念が再び強まり、11日は一転売り注文が膨らんでいます。
日経平均株価、午前の終値は10日の終値より1460円55銭安い3万3148円45銭。
東証株価指数、トピックスは107.89下がって2431.51。
午前の出来高は11億668万株でした。
また、東京外国為替市場では米中の貿易摩擦によってアメリカの景気が減速するのではないかという見方からドルが売られ、円相場は午前中、およそ半年ぶりに一時、1ドル=142円台まで円高ドル安が進みました。
続きは↓
株価1900円超値下がり 米中貿易摩擦激化で世界経済減速の懸念 | NHK | 株価・為替
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250411/k10014776331000.html
関連スレ
【速報】日経平均株価1800円超下落 米中“貿易戦争”激化で [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744331074/
引用元: ・【日経平均】株価1900円超値下がり 米中貿易摩擦激化で世界経済減速の懸念 [ぐれ★]
マジありそうだよな
コメント