電車内で激しいダンスをする、車道に飛び出して駅伝大会を妨げる、奈良公園のシカをいじめる、果ては神社で狼藉(ろうぜき)を働く
―などである。
日本は観光地として世界的人気を博している。インバウンド(訪日外国人客)は急増し、日本経済を潤している。うれしい話だが、
一部の外国人観光客の迷惑行為が目につくようになった。放置すれば国民感情が悪化し、外国人排斥につながる恐れもある。
郷に入っては郷に従え、という。日本や地域のルール、法令を守り、日本の文化慣習を尊重するように促したい。
法に触れる迷惑行為があれば警察は遠慮なく検挙してもらいたい。自治体や観光団体・業者はルール順守の注意喚起を徹底してほしい。
地域住民の協力も欠かせない。
長崎県対馬市の和多都美(わたづみ)神社は3月23日、「極めて重大かつ許されない不敬行為が外国人によって行われ」たとし、
SNSで参拝目的以外の立ち入り禁止を表明した。
同神社では数年前から、一部の韓国人観光客らによる違法駐車やタバコのポイ捨て、排泄(はいせつ)、投石などの迷惑行為が続いていた。
注意した神職が暴言を浴びせられたり、暴行を受けたりすることさえあった。神社が発信したSNSによれば、市や警察に何度も相談したが
解決しなかったという。
日本の戦没者を祀(まつ)る靖国神社は、来日した中国人らによる落書きなどの被害を繰り返し受けている。
いずれもゆゆしき事態で容認できない。警察や政府、自治体はもっと熱心にパトロールや取り締まりをしてもらいたい。
外国人ユーチューバーらの迷惑行為も目立つ。昨年10月には、山梨県を走る電車内で米国人らのグループが床に転がるなど激しいダンスを
した動画がインターネットで流れ、物議をかもした。今年1月の箱根駅伝では中国人インフルエンサーが車道に飛び出して選手と並走し、
批判を浴びた。
大多数の外国人観光客はマナーを守り、日本の文化を尊重している。
地域住民が不快な思いをせず、外国人観光客が楽しく日本をめぐるためにも、迷惑行為を解消したい。
2025/4/10 05:00
https://www.sankei.com/article/20250410-WNE5VFLA4BLONI3HSVFCHTHGM4/
引用元: ・【産経新聞主張】 <主張>来日外国人の狼藉 取り締まり強化が必要だ [4/10] [仮面ウニダー★]
取り締まりより、入れなきゃよくないニカ?
マナーが悪い外国人は他にも
たくさんいる
そりゃあ我々からのリスペクトも絶大ですよ
コメント