Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

びわ湖大花火大会今年も開催 "目隠し"賛否も実行委「対話重ねる」

びわ湖大花火大会今年も開催 "目隠し"賛否も実行委「対話重ねる」

24時間内人気記事

1: (福島県) [US] 2025/04/09(水) 10:06:08.89 ● BE:178716317-PLT(23222)
sssp://img.5ch.net/ico/si1.gif
恒例の「びわ湖大花火大会」が、今年も8月8日に開催されることが決まった。午後7時半~8時半の1時間、

大津市浜大津の県営大津港沖一帯で約1万発が打ち上げられ、雄大な水面をキャンバスに湖都の夏の夜を彩る。

有料観覧席の数や発売時期、大会テーマなどは4月中にも発表される。

【写真で見る】議論を呼んだ会場周辺のフェンス
s://i.imgur.com/ZIQzZHi.png
 花火大会は公益社団法人「びわこビジターズビューロー」を事務局に、県、大津市、大津商工会議所などで構成する実行委員会が主催。

コロナ禍での中止を経て2023年に再開され、同年、24年ともに約30万人が訪れた。

 一方、再開を巡っては有料観覧席を増やし、高さ約4メートルの目隠しフェンスで覆うといった対応が地域住民の反発を招き、

地元の自治会連合会が開催反対の決議文を提出するなど賛否の声が渦巻いた。

実行委は継続的に地元と協議の場を設け、混雑対策としての観客誘導や警備体制の強化、ごみ持ち帰りの啓発を進めた他、

昨年11月には事前告知を制限して住民向けに約500発、15分間の「びわ湖秋花火」を開催。

実行委は「依然として厳しいご意見もあるが、丁寧な対話を重ねることで一定の理解をいただいている」として、継続的な開催を決めた。

 実行委の川戸良幸会長は「観覧者の安全確保や交通混雑の緩和、環境負荷の低減に取り組み、持続可能な大会運営を目指したい。

多くの人々に夢と感動をお届けし、思い出に残るひとときを過ごしていただければ」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b547d371ed6527c430b118bce70c99a3f5862a03

引用元: ・びわ湖大花火大会今年も開催 "目隠し"賛否も実行委「対話重ねる」 [178716317]

2: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB] 2025/04/09(水) 10:08:32.90 ID:lfnu5eDO0
はい

3: 名無しさん@涙目です。(茸) [PL] 2025/04/09(水) 10:08:48.07 ID:rrVJzqH10
いいだろ!!

4: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [GB] 2025/04/09(水) 10:09:58.01 ID:ivl4Qe0G0
貧困世帯は、花火を見ることもできない

有料席を売るために、目隠しの壁を作ってタダで見せないようにする
コレって許されるの?

5: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2025/04/09(水) 10:10:16.37 ID:Hy1Pk6fk0
ちょっと、高所作業車を借りて行くわ

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2025/04/09(水) 10:10:55.76 ID:AWMnplAT0
フェンス設営にいくらかかってんだろう
その費用を他に充てるほうが有益そうだけど

7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/04/09(水) 10:11:34.36 ID:TFyeXMRo0
母ちゃん俺も花火見たいよ・・

ごめんね、母ちゃん片親で・・

みたいなやり取りが今年も繰り広げられるのか(;つД`)

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました