『日刊SPA!』では「かゆい所に手が届く」ような企業分析記事を担当しています。
さて、今回はモスバーガーについて取り上げたいと思います。
「モスバーガーは高い」ーーそんな認識が何となく消費者の間で共有されているかと思います。
実際にマクドナルドとの差別化を進めるべく、モスバーガーは高価格・高品質路線を歩んできました。
デフレ時代にマクドナルドが際限なく値下げをする一方、安売り路線に走らなかった姿が印象も残っています。
しかし、インフレが進む昨今、モスは本当に高いといえるのでしょうか。
業績面でも昨今の状態は好調です。
あらためてマクドナルドと比較してみました。
ハンバーガーの値段を比較してみた
モスバーガーは本当に高いのでしょうか。
ハンバーガーの単品とセットの価格を比較すると、次の通りです。
【モスバーガー】
単品価格:240円
セット価格:450円~
【マクドナルド】
単品価格:190円~
セット価格:500円~
今年3月、マクドナルドで10年ぶりに「ハンバーガーセット」が復活したことが話題になりました。
しかし、長らく待ちわびていたからではなく、多くの消費者から挙がっていたのは「高い」という意見。
いまだに“65円時代”の幻影がちらついているのでしょう。
ただ、近年段階的に値上げが行われているものの、過去最高益を更新していることが示す通り、客離れも起こっていません。
それにしても、単品ではなくセットの話ではありますが、マクドナルドとモスで“逆転現象”が起こっているのは隔世の感があります。
モスバーガーにおける看板商品は店名を冠した「モスバーガー」(470円)。
それゆえ単純比較するのも野暮な気がしますが、あくまで“最も安価なセット”での比較です。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9c91c93137cc5a76da77c75075696c5e8cfc4e6
引用元: ・【食】「ハンバーガーセット」の価格はマックより安い「450円」…値上げラッシュのせいで薄れつつあるモスバーガーの“割高感”
あんなもんで腹膨れるかよ
マクドの比較されてるハンバーガーだとさらに小さくね?
モスのほうが美味いだろ
モス=高いというイメージしかなかったわ
コメント