Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

28歳の時に“三高男”と結婚、6年後に離婚、実家住まいで派遣を転々 年収330万・50歳女性の悲鳴「何が悪かったのか」

28歳の時に“三高男”と結婚、6年後に離婚、実家住まいで派遣を転々 年収330万・50歳女性の悲鳴「何が悪かったのか」
1: お断り ★ 2025/04/04(金) 14:19:18.54 ID:Ga+YkIkC9
どこで道を間違えた…28歳で“三高男”と結婚→6年後に離婚。実家住まいで派遣を転々とする年収330万円・50歳女性の悲鳴「何が悪かったのか」【ルポ】
50歳になった 悩み多き13人の中年たち、人生について本音を語る』(彩図社)より、50代の“生の声”を紹介します。

30代に戻りたい…15年派遣を続ける50歳女性の本音
出身地/東京都武蔵野市
現住所/東京都練馬区
最終学歴/97年大学卒
職業/事務系派遣社員
年収/アルバイト込みで約330万円
家族構成/母79歳(年金生活)

28歳で“三高男”と結婚…まさにDINKSの暮らしだった
富永さんが大学を卒業して就職したのは大手鉄鋼会社直系の販売会社。簿記会計2級の資格を持っていたのでずっと経理部門で働いていた。
結婚したのは02年。28歳のときだった。運輸業界で働いている人で富永さんより2歳上の30歳。有名私大卒で身長は180cm以上、収入も高く、いわゆる三高男。
結婚して1年ほど経った頃に夫が福岡に転勤になる。これで仕事を辞めざるを得なかった。
(略)
入院中に“密会”…夫の浮気が原因で離婚、外資系銀行の契約社員に
福岡に転居して3年が過ぎた頃に夫の浮気が発覚。

(略)
時給はずっと1,460円に固定されたまま、昇給はまったくなかった。
ほんとうは正社員がいい。でも…“キツい正社員”よりもオフィスワークを選んだ結果

「仕事の継続性、身分の保証、収入。どれをとっても正社員の方が良いわけだけど、年齢も40代半ば近くになっていたのでもう動かない方が得策かなと思いましたね」
「小さな印刷会社や食品会社の作業職、地域型スーパーの店員、介護職見習い、警備員、運転手。こういう求人は多いのだけど」
賃金は派遣とほとんど同じ水準。これならオフィスワークの方が良いと思った。」
詳細はソース 2025/4/2
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6a856e9eaf68bb248aacf16d1cbf27c879995b6?page=1

引用元: ・28歳の時に“三高男”と結婚、6年後に離婚、実家住まいで派遣を転々 年収330万・50歳女性の悲鳴「何が悪かったのか」 [お断り★]

3: 名無しどんぶらこ 2025/04/04(金) 14:20:40.00 ID:p6GCvQw80
まーたメディアが勝手に問題作って日本人同士争わせようとしてる

4: 名無しどんぶらこ 2025/04/04(金) 14:21:26.54 ID:kg15XpBK0
三高って本当にバカな風潮だったな

5: 名無しどんぶらこ 2025/04/04(金) 14:21:56.68 ID:R/5J9ryB0
頭が悪かったのでは?

6: 名無しどんぶらこ 2025/04/04(金) 14:22:16.36 ID:pTR9mjg90
そりゃあ三高男は女から人気あるから浮気するわな。逆に三低男と結婚しておけば浮気される事も無かったのに。

7: 名無しどんぶらこ 2025/04/04(金) 14:23:41.60 ID:kTvHfkg50
派遣でも330万行くんだな
やっぱり都市部か

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました