読売新聞
[終わらぬ混迷 兵庫内部告発1年]<1>
兵庫県の斎藤元彦知事が、自身に関するパワハラなど7項目の疑惑を指摘した内部告発について、「うそ八百」と発言した記者会見から、1年が過ぎた。県の第三者委員会は3月19日、10件のパワハラと県の対応の違法性を認定する調査報告書を公表した。問題がなぜ、ここまで大きくなったのかを検証する。
「問題の発端は、知事が『うそ八百』と発言したことにあると思います」
第三者委委員長で弁護士の藤本久俊は報告書を公表した3月19日、県庁で開いた記者会見でそう述べた。
「うそ八百」発言は昨年3月27日、定例記者会見で飛び出したものだ。
記者会見する第三者委の藤本委員長(中央)ら
斎藤はその約1週間前、前県西播磨県民局長の男性職員(昨年7月死亡)が作成し、一部の報道機関や県議らに送付した告発文書を、知人を通じて入手していた。すぐに副知事(当時)の片山安孝、総務部長(同)の小橋浩一ら側近に指示し、告発者を特定。この日の会見で、3月末に予定されていた男性職員の退職取り消しと解任を発表した。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250402-OYT1T50082/
引用元: ・【兵庫・内部告発問題】斎藤元彦知事の「うそ八百」発言が発端、第三者委が指摘…精査せぬまま「怪文書と決めつけ」 [ぐれ★]
もういいだろ
無理です
コメント