Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

【経済】日銀短観、 大企業の製造業は4期ぶりに悪化 非製造業は2期ぶりに改善

【経済】日銀短観、 大企業の製造業は4期ぶりに悪化 非製造業は2期ぶりに改善

24時間内人気記事

1: 田丁田 ★ 2025/04/01(火) 12:40:21.02 ID:??? TID:machida
日本銀行が3カ月ごとに企業の景況感を調査する「短観」が発表されました。
大企業の製造業の景気判断を示す指数は4期ぶりに悪化し、非製造業は2期ぶりに改善しました。
景気が「良い」と答えた企業から「悪い」と答えた企業の割合を引いた指数は、大企業の製造業ではプラス12となり、前回12月の調査と比べて2ポイント悪化しました。
原材料価格やエネルギーコストの上昇、海外経済の伸び悩みを背景に、鉄鋼など幅広い業種で悪化したほか、コメの価格上昇にともない食料品も悪化しました。
先行きについては、アメリカのトランプ大統領が掲げる関税政策をめぐって、企業の間で不透明感が広がっているということです。
一方、大企業の非製造業は2期ぶりに改善しました。
指数はプラス35で、1991年8月以来の水準です。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef231b6c3ca8b46a52afc82fc4d83a2865935990

引用元: ・【経済】日銀短観、 大企業の製造業は4期ぶりに悪化 非製造業は2期ぶりに改善

2: 名無しさん 2025/04/01(火) 12:53:36.06 ID:zpYIj
中日韓が共同で🇺🇸の関税に立ち向かうと

3: 名無しさん 2025/04/01(火) 13:05:26.00 ID:lNO7t
はい、日本沈没しました

5: 名無しさん 2025/04/01(火) 13:35:30.75 ID:9oftC
トランプ大統領に感謝

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【日銀短観】大企業製造業の景況感、4四半期ぶり悪化 3月短観

【日銀短観】大企業製造業の景況感、4四半期ぶり悪化 3月短観

24時間内人気記事

1: 蚤の市 ★ 2025/04/01(火) 09:17:31.44 ID:BEt3rqfA9
日銀が1日発表した3月の全国企業短期経済観測調査(短観)で、大企業製造業の景況感を示す業況判断指数(DI)は、前回2024年12月調査(プラス14)から小幅悪化のプラス12だった。トランプ米政権による関税の上乗せなどで一部業種で景況感が悪化したとみられる。

業況判断DIは景況感が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」の割合を引いた値で示す。大企業製造業での悪化は4四半期ぶり。

米政府は3月に鉄鋼・アルミニウム製品に対して25%の追加関税を導入した。鉄鋼などの業種で景況感が悪化した。

大企業非製造業の業況判断DIは前回調査(プラス33)から小幅に改善しプラス35だった。2四半期ぶりに改善した。インバウンド(訪日外国人)の需要が引き続き強い。

日本経済新聞 2025年4月1日 8:59
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB3177T0R30C25A3000000/

引用元: ・【日銀短観】大企業製造業の景況感、4四半期ぶり悪化 3月短観 [蚤の市★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました