農林水産省は31日、農協などの集荷業者を通さず、生産者から卸売業者などに販売されたコメが1月末時点で前年同時期と比べ44万トン増えたと発表した。農家の出荷量全体の1割に当たる。昨夏のコメの品不足を受け、2024年産米を高値でも直接買い付ける業者が増え、競争の激化から価格高騰につながったとみられる。生産者と卸売業者などで在庫が19万トン拡大していることも判明。農水省が実態を調査し、結果を公表した。
農水省はこれまで、農家や一部の卸売業者が投機目的でコメを抱え込んでいると指摘していた。実際は、新規参入を含めた業者間の獲得競争を背景に在庫が分散し、流通に支障を来した可能性が強まった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6125eb8a159bec10292b94c33868730f3bc33db8
引用元: ・農水省「調査したら農協通さない米が44万トン 卸が直接買いして価格が高騰した」 [878978753]
コメント