Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【新年度】人事異動のお菓子、いる?いらない? 「持参しないと人間関係が失敗」「会社の都合なのに自腹で払いたくない」

【新年度】人事異動のお菓子、いる?いらない? 「持参しないと人間関係が失敗」「会社の都合なのに自腹で払いたくない」

24時間内人気記事

1: 幸水 ★ 2025/03/31(月) 10:28:18.18 ID:??? TID:kousui
新年度が始まる4月を前に、ネット上では社会人によるこんな投稿が目立つようになりました。

「人事異動になった。新しい部署にお菓子を持参しないと」
「人事異動のあいさつで配るお菓子を買わないと」

異動対象者が、新しい部署へのあいさつのためにお菓子を持参するというもの。明文化されたルールではないものの、人間関係を円滑にするため持参するのが当然という会社もあるようで、「持参しないと異動先での人間関係が失敗する」といった声も。
Xの投稿を調べると、「お菓子で人間関係がうまくいくなら安いものだ」「用意してくれた気持ちがうれしい」「人事異動の季節だから社内にはいただいたお菓子がたくさん」「人事異動の時期はお菓子が絶えない」「お菓子の山にみんなテンション上がってる」「いっぱいお菓子もらった最高」などの声がずらり。中にはお菓子が並んだ社内風景を撮影して投稿する人もいました。
一方で、「うんざり」という声があるのも確かです。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/636acee552a743d5f058823e4e656b291303e640

引用元: ・【新年度】人事異動のお菓子、いる?いらない? 「持参しないと人間関係が失敗」「会社の都合なのに自腹で払いたくない」

2: 名無しさん 2025/03/31(月) 10:30:18.21 ID:LuKgT
商品券を配れよ

3: 名無しさん 2025/03/31(月) 10:31:25.14 ID:qBf1k
ほんまアホな文化やで

4: 名無しさん 2025/03/31(月) 10:32:46.53 ID:w2ShM
そんな社内の文化なんて、その社内で解決しろよ
てめーの会社のことなんて知らねぇーよ、としか言えんわ

5: 名無しさん 2025/03/31(月) 10:33:00.76 ID:OyVwQ
ヒラは不要だろ
課長職、部長職のやつは、5000円かそこらの菓子で庶務などのお姉ちゃんの好印象ゲットなら、安い投資だ

6: 名無しさん 2025/03/31(月) 10:34:12.29 ID:eeulx
人数によるわな
数人なら千円のでいいし

7: 名無しさん 2025/03/31(月) 10:34:12.54 ID:KTCgE
会社を辞める時は誰にも挨拶をしないで電話1本でやめる

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました