Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

【医薬品】4年も続く「薬不足」、ジェネリック産業構造足かせ 品目統合や企業連携後押しに基金設立

【医薬品】4年も続く「薬不足」、ジェネリック産業構造足かせ 品目統合や企業連携後押しに基金設立
1: 侑 ★ 2025/03/30(日) 19:03:12.33 ID:??? TID:realface
医師らが処方する医療用医薬品の不足が続いている。
特にジェネリック医薬品(後発薬)の供給不安は4年以上続いており、問題解消のために政府は医薬品医療機器法(薬機法)などの改正案を今国会に提出した。
後発薬メーカーの事業再編や企業間連携を後押しする基金の創設なども盛り込む。
ただ、安定供給実現への道のりは険しい。
「発注通りの納品」1%未満
「後発薬の供給不安は全く解消されていない」。
大阪府薬剤師会の羽尻昌功常務理事はこう嘆息する。
同会が昨年11月から12月にかけて会員薬局を対象に後発薬の納入状況を聞いたところ、回答した1581薬局のうち「希望した発注数通りに納品されている」と答えた薬局はわずか5件だった。
供給不安が通常の調剤業務への支障を与えていると考えている薬局は7割に上った。
せき止め薬や去たん剤、総合感冒薬の納品が滞っている。
薬局では、在庫不足を告げる卸業者からの連絡がひっ切りなしに届く。
処方された薬の在庫がなければ、代替薬についてその都度、医師に問い合わせなければならない。
最近は鉄剤やカリウム製剤の供給不安も目立つ。
羽尻氏は「不安を抱える患者さんも多い。説明を尽くさなければならない」と話す。
原薬の高騰が経営を圧迫
長く続く薬不足は、2020年以降に露見した後発薬メーカーの不祥事に端を発している。
以後、10社以上が業務停止命令や改善命令を受けたことをきっかけに減産が続き、代わりに注文が殺到した別の会社も生産力が追い付かない。
日本製薬団体連合会によると、今年2月時点で約8024品目ある後発薬のうち、出荷制限や停止状態は2117品目(26・4%)に上った。
国は医療費抑制を期待して、安さが売りの後発薬の使用を促してきた。
現在、その使用割合は数量ベースで8割強を占める。
つづきはこちら
https://www.sankei.com/article/20250330-KJHJHO3HDRKR5LRA6PQ3YGJDU4/

引用元: ・【医薬品】4年も続く「薬不足」、ジェネリック産業構造足かせ 品目統合や企業連携後押しに基金設立

2: 名無しさん 2025/03/30(日) 19:12:32.73 ID:42EtO
また不適切蓄財か

3: 名無しさん 2025/03/30(日) 19:16:04.95 ID:dOYHq
医者で多めに薬出して貰ってる
診察面倒

4: 名無しさん 2025/03/30(日) 19:27:34.86 ID:u7VVI
輸入すれば良いだろう

5: 名無しさん 2025/03/30(日) 19:56:31.73 ID:rxfQy
毎年薬価改正で値下がりするから
余計な在庫は持ちたくない。薬価改正が5年に一度なら違う

6: 名無しさん 2025/03/30(日) 20:29:26.29 ID:uYBcP
全然安くないジェネリックばかり増えていて
効きが悪いから超過死亡が凄いことになってる

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【あさってから4月】食品や日用品で今年最大の「値上げの波」が迫る・・・買い物客 「大変、年金暮らしだから、軒並み値上がりしているでしょ、だから『あぁ高い』って言いながら歩いてる」

【あさってから4月】食品や日用品で今年最大の「値上げの波」が迫る・・・買い物客 「大変、年金暮らしだから、軒並み値上がりしているでしょ、だから『あぁ高い』って言いながら歩いてる」
1: 影のたけし軍団 ★ 2025/03/30(日) 19:42:48.06 ID:??? TID:gundan
あさってから4月。食品や日用品などで今年最大の「値上げの波」が押し寄せます。今できる工夫は何か、取材しました。

■今年最大の「値上げの波」迫る

4月からビール大手4社は、各社それぞれ、ビールやチューハイなど200品目以上を3%から12%程度値上げします。

買い物客
「4月から上がるからその前に買いに来ようと」

“値上げの波”はビールだけではありません。帝国データバンクによりますと、4月、この1年間で最多となる4000品目以上の食品が値上げするというのです。

こちらのスーパーにも値上げを前に多くの客が訪れていました。

買い物客
「大変、年金暮らしだから。軒並み値上がりしているでしょ。だから『あぁ高い』って言いながら歩いてる」

さらに値上げは、この時期、手放せないという人も多い“あれ”も。

買い物客
「子どもも花粉症なので、一家でティッシュをいっぱい使う時期なので痛手」

日用品のティッシュやトイレットペーパーは大手メーカーが来月から順次10%以上値上げします。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000414637.html

引用元: ・【あさってから4月】食品や日用品で今年最大の「値上げの波」が迫る・・・買い物客 「大変、年金暮らしだから、軒並み値上がりしているでしょ、だから『あぁ高い』って言いながら歩いてる」

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【長崎】民間機が墜落 男性4人搭乗 着陸時、滑走路南側の山林に突っ込む

【長崎】民間機が墜落 男性4人搭乗 着陸時、滑走路南側の山林に突っ込む
1: 田丁田 ★ 2025/03/30(日) 16:41:29.85 ID:??? TID:machida
30日昼頃、長崎県新上五島町にある上五島空港付近の山林に4人乗りの民間の軽飛行機が墜落しました。
30日正午頃、「上五島空港の付近に民間飛行機が墜落した」と上五島空港の空港管理室から消防に通報がありました。
墜落したのは個人が共同で所有する軽飛行機です。
警察や消防によりますと、事故機には50代の男性パイロットなど4人が乗っていましたが4人ともケガはないということです。
事故機は、30日午前佐賀空港を離陸し上五島空港に着陸予定だったということです。
消防によりますと空港に着陸しようとした際、滑走路南側の山林に突っ込んだと見られています。
警察が、詳しい事故の原因を調べています。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb0e6c68891036effb3b77c768d2e3886b900dd9

引用元: ・【長崎】民間機が墜落 男性4人搭乗 着陸時、滑走路南側の山林に突っ込む

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【値上げの春】4月からこう変わる 電気・食品値上げ、子育て支援は拡充

【値上げの春】4月からこう変わる 電気・食品値上げ、子育て支援は拡充
1: パンナ・コッタ ★ 2025/03/30(日) 10:56:57.05 ID:mu8JDpCq9
4月1日からくらしや企業活動に関わる制度が変わる。高校無償化の対象の拡大や育児休業の給付金の拡充など子育て支援の制度が一歩充実する。値上げの春でもある。政府補助の終了に伴い電気料金が上がるほか、多くの食品で値上げが見込まれる。
高校授業料の無償化、高所得者の負担も軽減

高校授業料の無償化については、4月から年収910万円の所得制限を撤廃し、国公私立を問わず全ての世帯に年11万8800円の就学支援…

続きをお読み頂くには、有料会員のお申し込みをお願いします。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

日本経済新聞

引用元: ・【値上げの春】4月からこう変わる 電気・食品値上げ、子育て支援は拡充 [パンナ・コッタ★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

4歳男児のおちん◯んを引っ張ってケガさせた保育士の女「不起訴」から一転、傷害罪で「起訴」

4歳男児のおちん◯んを引っ張ってケガさせた保育士の女「不起訴」から一転、傷害罪で「起訴」
1: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [AE] 2025/03/30(日) 07:55:44.09 ID:gwx8UxBE0 BE:487816701-PLT(12060)

引用元: ・4歳男児のおちんちんを引っ張ってケガさせた保育士の女「不起訴」から一転、傷害罪で「起訴」 [487816701]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

どんどん鉄道が廃線される 4路線廃線か 利用者が少ないから

どんどん鉄道が廃線される 4路線廃線か 利用者が少ないから
1: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2025/03/30(日) 05:42:48.42 ID:admqwuX90● BE:659060378-BRZ(11000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
長良川鉄道
廃線検討区間は「美濃白鳥以北」か「郡上八幡以北」 沿線5首長が協議
https://www.chunichi.co.jp/article/1044045

久留里線
は「欠かせない移動手段」 存続を求める陳情、君津市議会が不採択 久留里-上総亀山間の廃線方針
https://www.tokyo-np.co.jp/article/394780

名鉄広見線
に迫る廃線の危機、子どもたちの進路に影響する可能性も…存続の条件は“自治体の負担増”
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea851cc1affcb179e558d33ddb1d55d8de699dc5

JR津軽線、大雨で被害
蟹田-三厩間、27年4月廃線へ 
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025032101124&g=eco

引用元: ・どんどん鉄道が廃線される 4路線廃線か 利用者が少ないから [659060378]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました