Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

クレカの暗証番号、4月から店頭決済で原則必要に Visaタッチ便利だったのに…

クレカの暗証番号、4月から店頭決済で原則必要に Visaタッチ便利だったのに…
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2025/03/26(水) 20:18:59.95 ID:pjYOwaOv0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
日本クレジット協会が2024年のクレジットカード不正利用被害額を公表しました。24年は前年を約14億円上回り約555億円と
過去最悪を更新しました。不正利用被害のうち、90%以上が番号盗用被害です。この不正利用被害を減少させるため、
25年4月以降に大きな動きがあります。

1つ目は「PINバイパス」の廃止です。最近は店舗にある決済端末にクレカを挿入し、利用者が暗証番号を入力して決済するのが基本ですが、
暗証番号を入力せずにサインで本人認証することもできました。これが「PINバイパス」です。PINバイパスは25年3月末で廃止されます。

なお、暗証番号の入力なしにカードをかざして支払うタッチ決済も増えていますが、決済できる金額の上限が設定されており、
高額支払いの場合は原則としてカード差し込みで暗証番号入力の決済となります。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1149T0R10C25A3000000/?n_cid=NMAIL007_20250326_Y

引用元: ・クレカの暗証番号、4月から店頭決済で原則必要に Visaタッチ便利だったのに… [837857943]

2: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2025/03/26(水) 20:20:53.53 ID:xHopQqsN0
カード挿すだけで暗証番号入力もなしに決済できる店もあるがどうなるんだ?

>>2
少額決済扱いになるとそうなる

3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/26(水) 20:21:33.36 ID:lB5qqHve0
>暗証番号を入力せずにサインで本人認証することもできました。これが「PINバイパス」です。

いや初めて知ったんだけどそんなのあった?

4: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/26(水) 20:21:46.25 ID:nmKZFCD60
暗証番号ないやつは?

>>4
そんなのあるの?

6: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ] 2025/03/26(水) 20:22:06.70 ID:Mvp/JtG60
全部指紋で良いだろ

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

県立高の校長、修学旅行の引率中に娘と4時間観光地巡り「遊んでいるように見えたのかも。反省」

県立高の校長、修学旅行の引率中に娘と4時間観光地巡り「遊んでいるように見えたのかも。反省」
1: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2025/03/26(水) 08:49:03.00 ID:aeK43/z20● BE:178716317-PLT(23222)
sssp://img.5ch.net/ico/si1.gif
瀬田工業高(大津市)の男性校長(59)が、昨年12月に沖縄での修学旅行の引率中、現地に住む自身の娘と合流して長時間一緒に行動していたことが分かった。
滋賀県教育委員会は「誤解を招く行為で適切ではない。勤務中は引率業務に専念する必要がある」とし、校長に口頭で注意した。

校長や県教委によると、修学旅行は2年生を対象に3泊4日で実施し、校長が団長を務めた。

2日目の昼前、ホテルにいた校長は昼食を買いにコンビニに行くため、30代の娘を呼んだ。

ホテルから車に乗り、班行動している生徒が行きそうな観光地を巡ったという。

最終日は他の教員とタクシー移動の予定だったが、日中に4時間ほど、娘の車に乗って移動し、観光地で時間を過ごしたという。

県に匿名のメールが寄せられて発覚。校長は職員会議やPTA役員会で謝罪した。

また、校長が県外で宿泊を伴う出張をする場合は県教委に事前申請する必要があるが、手続きを怠っていたという。

京都新聞社の取材に、校長は「生徒の見守りはしていたが、娘と一緒だったので遊んでいるように見えたかもしれない。逸脱した行為で反省している」と説明した。

県教委は新年度の校長会で綱紀粛正の徹底を求めるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1086afab6e38bbeba88a4be049f16d2c12b29391

引用元: ・県立高の校長、修学旅行の引率中に娘と4時間観光地巡り「遊んでいるように見えたのかも。反省」 [178716317]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

キャッシュレス決済 政府目標の4割 前倒しで達成へ

キャッシュレス決済 政府目標の4割 前倒しで達成へ
1: 香味焙煎 ★ 2025/03/26(水) 06:12:24.05 ID:u2FQqHI19
去年1年間の国内の消費に占めるキャッシュレス決済の割合は、政府が目標とする4割を前倒しで上回ることが確実になっています。手数料が比較的低いQRコード決済を導入する中小の飲食店が増えたことが主な要因です。

経済産業省によりますと、国内でのキャッシュレスの支払いは年々増え続けていて、おととしのキュッシュレス決済額は126兆7000億円と、消費全体に占める割合は39.3%になりました。

去年1年間の結果は今月末までに発表される予定ですが、ことし6月までに4割にするという目標を前倒しで達成することが確実になっています。

キャッシュレス拡大の主な要因として、経済産業省は手数料が比較的低いQRコード決済を導入する中小の飲食店が増えたことなどを挙げています。

都内を中心に展開するカレーチェーンでは、3年前から現金を一切使わない完全キャッシュレスの店舗の運営を始めました。

現金決済の手間を省けることがメリットだとしていて、辻智太郎社長は「スタッフの労力軽減につながっている。キャッシュレスは思い切ってするのがいい」と話していました。

キャッシュレスが普及する中、決済方法が限られてきた公共交通でも変化が起きています。

このうち関西の大手私鉄5社は去年、これまでの交通系ICカードに加えてクレジットカードをかざして改札を通過できる「タッチ決済」も使えるようにしました。

鉄道会社にとっては交通系ICカードのシステム更新費用が負担になる中、クレジットカード会社がコストを抑えたサービスを提案しているということです。

(続きは↓でお読みください)

NHK NEWS WEB
2025年3月26日 6時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250326/k10014760021000.html

引用元: ・キャッシュレス決済 政府目標の4割 前倒しで達成へ [香味焙煎★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました