放射性物質を吸着する鉱物、ゼオライトの回収に向けて、土のうから出す作業が始まりましたが、機器の不具合で中断しています。

https://i.imgur.com/dU6J4F9.jpeg
福島第一原発の原子炉建屋の地下には、放射性物質を吸着する鉱物のゼオライトを入れた土のう袋・約1,300袋、26tほどが残されています。
これは原発事故発生当時に、建屋の地下に貯めた汚染水の放射性物質を吸着させて放射線量を下げるために投入されたものです。
東京電力は24日、高い放射線量のゼオライトを回収するため土のうから出す作業を始めましたが、
水中ロボットをつり下げているクレーンのフックが外れなくなって動かせないとして、作業を中断しました。
東京電力は25日、不具合を起こした原因を確認するとしていて、作業再開の見通しは立っていません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/17cd47993a995d1706ec6252d572314808ca99f7
引用元: ・福島第一原発 高線量「土のう」回収作業延期 [178716317]
コメント