3/11(火) 16:51
俳優の岸谷五朗、ミュージシャンの岸谷香夫妻の長男で、実業家、インフルエンサーとして活動する岸谷蘭丸(23)が11日、自身のX(旧ツイッター)を更新。ネットスラングの「さす九」について伝えた。
「さすが九州」の略で、他の地域に比べ男尊女卑の意識があるとされる九州をやゆする言葉として、SNSで使われている「さす九」。これに「地域差別」との声が上がっているという記事を引用した岸谷は、「九州出身の男友達が『本当にダメなのは分かってるんだけど、やっぱり俺料理と洗濯は女にして欲しい。』って申し訳なさそうに言っててめちゃくちゃ面白かったな」と振り返った。
そして「上京と教育を経て培った理性と幼い頃から染みついた本能がぶつかり合ってる」と続けた。
関連記事
男尊女卑やゆ「さす九」SNSで拡散 性別による無意識の思い込み調査、九州の傾向は
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1324599/
引用元: ・岸谷蘭丸、九州出身の友人男性の本音紹介し『さす九』に言及「ダメなのは分かってるけど料理と洗濯は女にして欲しいって…面白かった」 [muffin★]
コメント