岩手 大船渡の山林火災 市が鎮圧宣言 発生から11日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250309/k10014744381000.html
引用元: ・大船渡市の山林火災、発生から12日目にして『鎮圧宣言』 消防隊さんありがとう😭 [643485443]
岩手県大船渡市の山林火災で9日夕方、大船渡市は火の勢いが収まり、延焼のおそれはなくなったとして火災の「鎮圧」を宣言しました。
市は引き続き避難指示を出しているすべての地区について、10日正午までに解除する見込みです。
2月26日に岩手県大船渡市で発生した山林火災では、市の面積の9%を焼失しましたが、新たな延焼は確認されていません。
9日夕方の記者会見で、大船渡市の渕上清市長は、火の勢いが収まり、延焼のおそれはなくなったとして火災の「鎮圧」を宣言しました。
渕上市長は「誰も体験したことがない大規模な火災となったが、消防の総力を結集した懸命な消火活動と雨が降ったこともあり、火の勢いが制御下に入り、延焼拡大の危険がないことから鎮圧を宣言する。
長期にわたり困難な状況の中で消火活動に尽力いただいた消防の対応力の高さに敬意を表するとともに、市民を代表して感謝申し上げる」と述べました。
今回の火災では、これまでに78棟の住宅や空き家などの被害が確認されていましたが、市は、避難指示が出ている地区を含むすべての地域で調査した結果、210棟の建物で被害を確認したと明らかにしました。
住宅は102棟にのぼり、このうち76棟が全壊だということです。
コメント