広島拘置所に”死刑場の公開”を求める申し入れを行ったのは、中国地方弁護士会連合会に所属する弁護士です。
死刑場のある拘置所は、広島を含め全国に7カ所ありますが、死刑場の公開は、2010年に東京で行われたのを最後に15年間実施されていません。
国は、「最も重い刑を執行する厳粛な場であり、その性質上公開になじまない場所であるうえ、死刑確定者やその家族の名誉や心情に対する配慮を考慮すれば、一般に公開するのは相当ではない」との見解を示しています。
中国地方弁護士会連合会は、「死刑場の公開によって死刑制度の議論が深まる」と話します。
【中国地方弁護士会連合会・坂下宗生理事長】
「リアルな事実を見たうえでの議論でないとそういう議論は深みがないというか薄っぺらいものなんじゃないかなと思いますね」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ba3d84b5f6d65fcdc6bbb50dfa1f3b71e9e6e7f
引用元: ・【中国地方弁護士連合会】死刑場の公開を拘置所に申し入れ 「死刑制度を考えるきっかけに」
どこかの誰かが勝手にやってくれるからふんわりと賛成してるだけなんよね
死刑というのがいったいどういうことが行われているかしっかり現実を見て
それでも賛成だってんなら賛成すればいい
じゃないとフェアじゃないだろ
脳筋刑務官がふざけながら執行したり、暴行や侮辱を行っていても闇のなかだぞ
いつの間にか、事後報告になった。
気持ち悪い。
コメント