「書道」は筆や墨や硯といった道具を使い、漢字や仮名を伝統的な筆遣いや技法で手書きする文字表現で、2021年には国の登録無形文化財となっています。
国の文化審議会は、先ほど、日本の生活文化の多様性や深みを世界に発信するために、「書道」をユネスコの無形文化遺産に登録する候補として提案することを決めました。
提案は既に去年3月に行われていましたが、ユネスコが年間の審査件数をおよそ60件に制限していたため、審査が見送られていました。
政府は、今月末までにユネスコに提案書を再び提出し、評価機関による審査を経て、来年11月頃、ユネスコの政府間委員会で審議され、登録の可否が決まります。
*記事全文は以下ソースにて
2025年3月4日(火) 17:07 TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1767118
引用元: ・【無形文化遺産】「書道」をユネスコ“無形文化遺産”登録目指し再提案へ 来年11月頃に決定か 登録なら国内24件目 [牛乳トースト★]
流石にこれはない
中国と別に申請してとおるの?
コメント