熊本市は27日、テレビ放送が受信できるカーナビを備えた公用車172台について、NHKとの受信契約を結んでいなかったと公表した。
未契約期間や未払い額などは「NHKと協議中」としており、協議が調い次第発表する。
市管財課によると、市の公用車972台のうち、テレビが受信できるカーナビを設置した172台全てで未契約だった。
内訳は、市役所や区役所などの市長事務部局分が148台、病院局や上下水道局など企業局分が24台。
市やNHKによると、一般家庭の場合、自家用車は住居の一部とみなされるため、テレビが受信できるカーナビについて別途の受信契約は必要ない。
しかし、事業所の場合は車ごとに契約が必要という。
2月上旬に愛媛県で公用車での未払いが発覚したことを受けて市が全庁を調査。庁舎内にある固定テレビでは未契約はなかった。
この日の市議会で落水清弘氏(自民)の一般質問に答えた津田善幸総務局長は「未払い額が確定後、速やかに事務を進める」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/143eac24d1e32857320ccff0fceeaeada51b176d
引用元: ・熊本市、公用車172台 NHKと受信契約結ばず 事業所は車ごとに必要 [178716317]
コメント