奈良市の佐紀古墳群で墳丘全長200メートル級の未知の大型前方後円墳の濠(ごう)の一部とみられる溝が見つかったと
奈良市教育委員会が発表した。
前方後円墳は4世紀末の築造とみられ、8世紀の平城京造営に伴い破壊されたと推測される。この規模の古墳とみられる
遺構が新たに確認されるのは珍しく、詳細の解明が期待される。(以下略)
産経新聞 3月1日
https://www.sankei.com/article/20250301-AKTRPLCPORJVFKQQDD4GOII2VE/
-----------------------------------
!jien ◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 154
コメント