これに対し、「中央値」とは真ん中の年収のことをさすので、この場合は500万円です。このように、平均は一部の高所得者に影響されやすいのに対し、中央値はより一般的な所得水準を示します。そのため日本の年収では、平均年収よりも中央値の年収のほうが低めになることが多いのです。
では、現在の日本の年収の中央値はどれくらいなのでしょうか。約60万人を対象としたdodaの調査データによると、平均年収は、男性は481万円、女性は366万円との結果に対し、男性の年収中央値は420万円、女性の年収中央値は340万円となりました。
また男女を合計した全世代の年収中央値は380万円です。さらに年代ごとでも中央値は異なり、それぞれ20代が345万円、30代が400万円、40代が450万円、50代以上が500万円となっています。
詳しくはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/833d6c2dc7cdd9c499b513064e7b1c0bf2ed8a15
引用元: ・【年収】日本の平均年収は「423万円」だけど、実際「中央値」はどのくらい? 手取りをもとに「生活レベル」についても解説
>20代が345万円、30代が400万円、40代が450万円、50代以上が500万円となっています。
すごいね
キレイに50万円ずつ上がってるね
大企業だとそこから50~100上乗せ
非正規はそこから100低い
地域別でも出してほしいな
コメント