岩手県大船渡市で26日に発生した山林火災は延焼が続いていて、これまでに1人が遺体で見つかり、住宅など84棟が被害を受けたとみられています。
市は焼失面積はさらに拡大するとみていて、ほかに逃げ遅れた人がいないか確認するとともに、28日も朝からヘリコプターによる放水が行われています。
この山林火災は、大船渡市の赤崎町合足地区や三陸町綾里の広い範囲に広がり、26日の時点で600ヘクタール以上を焼き、さらに延焼が続いています。
27日午前、三陸町綾里の小路地区で男性とみられる1人の遺体が見つかり、警察は火災に巻き込まれたとみて確認を進めています。
また県や市は、これまでに住宅などの建物少なくとも84棟が被害を受けたとみられるとしていますが、調査できていない地区もあり、被害は増える可能性があります。
市は三陸町綾里全域と、赤崎町の7地区で、あわせて1340世帯3306人に避難指示を出し、県によりますと、27日午後10時の時点で市内の避難所と福祉避難所に877人が避難しているということです。
※続きは元ソースでご覧ください
NHK NEWS WEB 2025年2月28日 7時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250228/k10014735511000.html
引用元: ・【岩手】大船渡の山林火災 延焼続く 朝からヘリ放水 [Ikhtiandr★]
コメント