先の秋葉氏は、
「下がるでしょう。ウチにも農家から、今年より安値でいいから次の新米契約をしてほしいという連絡が何件か来ていますが、価格はもっと下がると見ているのでまだ契約はしていません」
一方、米流通評論家の常本泰志氏はこんな見方。
「備蓄米はスーパーではブレンド米として売られる可能性が高いので、新潟県産コシヒカリのような単一銘柄の店頭価格への影響というのはかなり限定的だと思います。5キロ3000円前後の適正価格に落ち着くまで2年近くかかる可能性もあるでしょう」
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/499203a02060992d592670587535c5fdf81871bd
引用元: ・【コメ】21万トンの米はどこに消えた? 備蓄米を放出しても「適正価格に落ち着くまで2年近くかかる可能性も」
美味しいコメを安く定期的に買える時代は完全に終わりました
まだまだいろいろ終わります
仕方ない
みんなのお米とか謎ブランドが3800円
コメント