数カ月で20回以上かけられ、警察も複数回呼んで相談しましたが「コーヒーだけでは被害届出せない」と言われてしまい、いまだに被害届を出せていません。防犯カメラを設置するなどの対策も講じましたが犯人特定には至らず、精神的なダメージも蓄積しているようです。
もし犯人が捕まったら、壁への損害のほか、「防犯カメラの設置費用や警察対応で仕事を休んだ給与分も請求したい」と憤っています。コーヒーを家の壁にかける行為は犯罪ではないのでしょうか。本間久雄弁護士に聞きました。
──家の壁にコーヒーをかける行為は何らかの犯罪にあたるのでしょうか
家の壁にコーヒーをかける行為が犯罪に該当するとしたら、建造物損壊罪(刑法260条)が考えられます。建造物損壊罪は、「他人の建造物又は艦船を損壊した者は、5年以下の懲役に処する」と定められています。
「建造物」とは、家やビル、駅など屋根があって土地に定着し、人が出入りできる工作物のことをいい、戸建て住宅は、建造物に該当します。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/98883da2afb9434852a741f486fac332dfeecf56
引用元: ・【相談】「家の壁にコーヒーかけられる」悪質な嫌がらせ、警察に相談も「被害届」受け取ってもらえず…なぜ?
もっと大きな被害を受けるかも知れないから受理すべきだと思うけどね
民事案件で警察官脅した事あるけどこいつら1人の人間だとめちゃくちゃ弱くて法律武装より、職無くすぞで脅す方が警察官個人で払きよるけな
もう四六時中見張るしかないね・・・
だから警察は泣きついてきたヤツを門前払いするのが大好き。
コメント