Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【大阪万博】シンボルの大屋根リングにつきまとうコスト問題 再利用検討も、解体費高騰で見通せず

【大阪万博】シンボルの大屋根リングにつきまとうコスト問題 再利用検討も、解体費高騰で見通せず

24時間内人気記事

1: 七波羅探題 ★ 2025/02/24(月) 19:04:33.86 ID:hRDTX1CP9
産経新聞2025/2/22 21:07
https://www.sankei.com/article/20250222-KJ2HJBIW3ZKE3FFV7BQD4FA57I/

2025年大阪・関西万博は22日で開幕まで50日となった。人工島・夢洲(ゆめしま)にある会場の象徴、木造大屋根(リング)は閉幕後のレガシー(遺産)になり得る。大阪府市は、民間事業者から一部をモニュメントとして残す案やベンチなどに再利用する案が示されたとし、日本国際博覧会協会とも協議する方針。ただコスト問題が解消されず、先行きは不透明だ。

協会は1月下旬、再利用に向け、大阪府木材連合会などとともに自治体や団体向けの説明会を開いたが、人件費が高騰する中、参加者からは「解体費を買い手が負担すると、新品より高くなる」などと懸念する声が上がった。

協会幹部は解体費の負担について「決まっていない」と言葉を濁す。公募は3月ごろの実施が想定されるが、別の幹部は「解体費込みの値段で募集し、不調なら値下げせざるを得ないだろう」と打ち明ける。

協会は本来、リングを閉幕後に撤去する方針だったが、建設費が約350億円と巨額だったことから批判が高まり、方針を変更した。モニュメントにするにしても維持費がかかるため、コスト負担の問題は避けられない。(黒川信雄)

引用元: ・【大阪万博】シンボルの大屋根リングにつきまとうコスト問題 再利用検討も、解体費高騰で見通せず [七波羅探題★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 19:06:15.19 ID:siYofuzT0
負の遺産

3: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 19:06:54.44 ID:SISfoaRc0
最後に世界一のキャンプファイヤーやれ

4: 警備員[Lv.20] 2025/02/24(月) 19:07:03.37 ID:iuolPF490
ほらね、ただの打出の小槌だろ

6: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 19:07:51.19 ID:1RmIuYrF0
クジラ処理費で味占めたか

7: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 19:08:06.11 ID:BBkQcxAp0
大阪市民に配ればいいじゃん
費用なら税金で徴収すればいいし

コメント

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました