国の基準13項目のうち小学校で4項目、中学校では8項目で下回った。
平良識子氏(社大)への答弁。
小中学校ともにたんぱく質、脂質、亜鉛、ビタミンA、ビタミンB1は満たしていたが、エネルギー、カルシウム、鉄、食塩相当量で基準を下回った。
中学校ではマグネシウム、ビタミンB2、ビタミンC、食物繊維でも基準を満たさなかった。
半嶺教育長は「市町村と連携し、必要な栄養摂取を行うための給食提供に努める」と述べた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/281af1f37e4b723594669a118cdd27122ef859d8
引用元: ・【沖縄】なぜ? 沖縄の公立校の給食、カルシウム・鉄分・食塩が足りず 国の摂取基準を下回る
成長期やぞ
コメント