京都市は31日、2024年に市内で報告された梅毒感染者数が125件(速報値)となり、4年連続で過去最多を更新したと発表した。
特に10、20代女性の増加が目立ち、市はSNS(交流サイト)のマッチングアプリの普及で、出会いの機会が多様化していることも一因とみている。
10年前の14年(11件)から約11倍、5年前の19年(66件)からは約2倍に増えた。全国的にも24年は1万4663件と高止まりの状態が続いている。
市によると、性的接触が感染者の約8割を占める。
男女別では、男性72件(前年比3件増)、女性53件(同12件増)。
年代は20代が46件と最多で、40代の22件と続く。
男性は30代以外の世代でまんべんなく増えたが、
女性は10代と20代で特に増えており、全体の半数以上を占める。
初期症状は感染部位の赤いしこりやリンパ節の腫れだが、症状が消える期間があり、感染に気づきにくいことがあるという。
市は「自然に治らず、障害が残る恐れもある」と検査を呼びかける。匿名、無料での検査が京都工場保健会(中京区)で受けられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2a20e9218dc57013ba2a643db42e52a42a9484a
引用元: ・【京都市】性感染症「梅毒」の感染者数、また過去最多 10~20代女性で急増する背景は [178716317]
女は売春婦
楽しい日本
コメント