https://www.j-cast.com/2025/02/18501640.html?p=all
2025.02.18 10:30 メディア班
NHKのニュース番組「首都圏ネットワーク」で、2025年2月4日、農家が廃棄野菜で作るせっけんを紹介した。この放送内容をNHK横浜放送局の公式Xが紹介したところ、アレルギーを誘発するリスクがあるとする指摘が寄せられた。
番組内では用途は明かされなかったが、台所用せっけんとして販売されており、製造者は今後、「手袋の使用」の推奨を徹底するとしている。
https://www.j-cast.com/assets_c/2025/02/news_20250217144140-thumb-autox380-311203.jpg
発端となったX投稿。コミュニティノートが付いた。NHK横浜放送局のXアカウント(@nhk_yokohama)より
「食べ物を肌に塗る成分として加工して使うことは望ましくない」
番組では、農家が規格外で廃棄される野菜を使った、「もったいない」精神から生まれたせっけんを紹介。キャベツやひじきを使ったせっけんを手作りする様子を放送した。保湿効果があるとも紹介された。
4日にNHK横浜放送局の公式Xがこの放送内容について、「”もったいない精神”で自然の恵みをせっけんに!」と紹介。すると、「石鹸や化粧品に食物由来の成分を使用することは『経皮感作による食物アレルギー』を誘発する可能性があります」とのコミュニティノートが付いた。
また、地域医療機能推進機構(JCHO)大阪病院院長特任補佐・耳鼻咽喉科診療部長の前田陽平氏もXで、番組の内容を確認したわけではないとしたうえで、
「食べ物の成分を肌に塗ることはアレルギー専門医としては避けていただきたく思います」
「食べ物の成分を皮膚に塗ることでその食べ物のアレルギーを発症するリスクがあります」
と警鐘を鳴らした。
なぜこうしたリスクが懸念されるのだろうか。前出の前田氏はJ-CASTニュースの取材に、アレルギー発症の経緯として、「皮膚からアレルゲンを体が覚えてしまう」という経緯は、よくあることだと話す。特に、肌荒れやアトピー性皮膚炎などで皮膚のバリアが壊れてしまっている人は、皮膚から食べ物の成分にあるアレルゲンを身体が覚え、その食べ物のアレルギーになりやすいという。
(略)
※全文はソースで。
引用元: ・NHKで紹介「野菜せっけん」に「アレルギー誘発リスク」医師が指摘 実は台所用… [少考さん★]
「せっけん知らず」
って言うんだろうな
コメント