1: 鮎川 ★ 2025/02/18(火) 07:22:48.86 ID:??? TID:ayukawa
自民党は、所得税がかかり始める「年収103万円の壁」の引き上げなどを巡り、新たに2段階の所得制限を設ける方向で調整に入った。課税最低限は最大150万円超とする案を検討している。18日に開催する自民、公明、国民民主3党の税制調査会幹部による協議で提案する見通し。
自民関係者によると、年収200万円程度、年収500万円程度で所得制限をもうけ、年収が500万円を超えた場合は123万円とする案を検討しているという。
現行の年収103万円の課税水準は、最低限の生活費に課税しない基礎控除(48万円)と、会社員らの経費を差し引く給与所得控除(55万円)の合計。国民民主は課税最低限を178万円にすべきだと主張しており、自公がどこまで歩み寄れるかが焦点となっている。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b4e7aa9dd51a341bcbf2149efbee6316c1ba788
引用元: ・【政治】「年収の壁」所得制限は2段階で調整 自民「最大150万円超」検討
2: 名無しさん 2025/02/18(火) 07:26:16.31 ID:s2yci
最低の生活を保証しない政府www
最低賃金から計算し直せよ。
3: 名無しさん 2025/02/18(火) 07:27:16.84 ID:o5jIe
増税する時は一瞬でガツンと増税するのに
減税する時は時間もかかるしほんとせこいな
早く次の選挙来てくれないかな
4: 名無しさん 2025/02/18(火) 07:28:33.26 ID:b5QR6
BEVの補助金増やすとか無駄な事をやめて減税しろよ
5: 名無しさん 2025/02/18(火) 07:31:26.32 ID:YUqsL
税金がかからない年収というのを撤廃して、全ての年収に税金をかけれ問題解決
コメント