17日、英国のあるマットレスメーカー「MattressNextDay」がソーシャルメディア(SNS)の
Reddit(レディット)ユーザー1130人を対象に最近実施したアンケート調査の結果によると、
就寝の時に靴下を履く人のうち30%だけが清潔な靴下を履いていることが分かった。
同メーカーの研究チームは「社内の睡眠専門家もベッドで靴下を履いて寝ることを積極的に推奨している」としつつも
「だが、毎日清潔な靴下を履いて寝なければならないという」と強調した。
研究チームは被検者が一日中履いた靴下8足の微生物含有量を分析した結果、靴下からトイレの便器よりも20倍以上多くの細菌が検出
されたと説明した。また、靴下からはホコリダニやかび、緑膿菌のような感染を誘発しかねない細菌が見つかったと話した。
一部の靴下からは虫などの排泄物に関連した細菌が検出されたりもした。
このような汚染は、家での素足生活やの排泄物などの環境的な要因に起因する可能性が高いと研究チームは説明した。
研究チームは清潔な靴下を履いて寝ることは健康に役立つと伝えた。就寝前は一般的に体温が下がる。実際に熟睡するときには体温は
普段より0.3度低くなり、臓器・筋肉・脳が休息を取る。手足が冷たい人はこのため入眠に時間が長くかかる場合がある。
体が冷える人は清潔な靴下を履くことが安眠のためのひとつの方法になりえる。今回の研究では靴下を履いた人が7.5分早く入眠し、
32分長く寝ることが明らかになった。
専門家は衛生のために?清潔な靴下を履いて寝床に入ること?家ではできるだけ上履きを着用して靴下の汚染を防止すること
?ベッドのシーツを頻繁に洗濯すること--などのような事項を守るようにを推奨した。
このような事項さえよく守れば靴下を履いて睡眠に入るのは良い習慣だと伝えた。
2025.02.17 15:53
https://japanese.joins.com/JArticle/329984
引用元: ・【中央日報】 「便器よりも20倍汚い」…安眠のために履いている「靴下」の裏切り [2/18] [仮面ウニダー★]
<:.;゚;Д;゚;.:> 残り70%は履きっぱだったニカ・・・
掃き溜め
風呂に入る習慣がない国が日本の横にある
コメント