救急車は患者を病院へ搬送している途中でしたが、事故後、患者は別の救急車で病院に搬送され、この事故によるけが人はいません。
故があったのは、高知市の昭和町と塩田町の境を通る市道の交差点です。
警察の調べやテレビ高知の取材によりますと、14日午後6時15分ごろ、市道を北側に向かって走っていた救急車と、市道を西向きに横切ろうとした軽乗用車が、衝突しました。
この事故で、軽乗用車が横転しました。
救急車は、高知市消防局の車両で、緊急走行しながら患者を乗せて病院まで搬送する途中でした。
事故後、患者は別の救急車に乗せ替えられ、病院に搬送されたということです。
救急隊員にけがはなく、横転した軽乗用車の運転手にもけがはありません。
現場は片側2車線の市道で、交差点に信号機はありません。
軽乗用車の運転手は、「事故の直前、南向き(高知駅方面)の車線が車で渋滞していて、トラックの影になって救急車が見えづらかった。市道を渡っていたところ、サイレンの音で『救急車が来た』ことはわかっていたが、避けようとアクセルを踏んだらぶつかった」と話しているということです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a8e05851407b46e24ec0ad671256ad792e66421
引用元: ・【高知】緊急走行中の救急車と軽乗用車が衝突 「救急車が来たことはわかっていたが、避けようとアクセルを…」搬送中だった患者は別の救急車で病院へ
いそごう
いごっそう
朝鮮人じゃないか
黄色は急いで進め
赤は猛スピードで進め
救急車には?
コメント