Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【大学入試】「化学」と「物理基礎」は過去最低、「国語」は10点上がる…大学入学共通テスト平均点の最終集計

【大学入試】「化学」と「物理基礎」は過去最低、「国語」は10点上がる…大学入学共通テスト平均点の最終集計

24時間内人気記事

1: ハッサン ★ 2025/02/06(木) 18:48:50.13 ID:??? TID:1015hasan
 大学入試センターは6日、大学入学共通テストの平均点の最終集計を発表した。理科の「化学」と「物理基礎」は、前身の大学入試センター試験を含めて過去最低点となった。今年から新たに大問が一つ増えた「国語」は昨年より10点上がった。

 センターによると、「化学」(100点満点)は昨年に比べ9・43点低い45・34点、「物理基礎」(50点満点)は24・78点で昨年より3・94点下がった。「国語」(200点満点)は昨年から10・17点アップして126・67点。初出題の「情報I」(100点満点)は69・26点だった。得点調整はなかった。

続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/daigakunyushi/20250206-OYT1T50117/

引用元: ・【大学入試】「化学」と「物理基礎」は過去最低、「国語」は10点上がる…大学入学共通テスト平均点の最終集計

2: 名無しさん 2025/02/06(木) 18:52:57.99 ID:znWnc
年によって難易度違うのに意味あるのか?

3: 名無しさん 2025/02/06(木) 18:53:20.39 ID:S6SZs
古文と漢文がやさしかったのかな?

4: 名無しさん 2025/02/06(木) 18:57:56.28 ID:7QlAv
ライナスポーリングとファインマンぐらい読んで大学に臨めよ。
国語? 古典、鴎外や夏目、白樺派を理解できて、近代口語文化を理解できるのか?
10点という評価もはなはだ疑問。

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました