Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

「豚汁専門店」急増中なぜ?食卓の脇役が主役に!客「作るのに手間がかかるから」

「豚汁専門店」急増中なぜ?食卓の脇役が主役に!客「作るのに手間がかかるから」
1: Gecko ★ 2025/01/31(金) 09:06:29.29 ID:KaDiUclD9
自家製のみそで、じっくり煮込んだ豚肉に、たっぷりの野菜。寒い冬にぴったりの豚汁が、今脇役から主役へと進化を遂げています。

都内に今月オープンしたばかりの豚汁専門店。この7年で7店舗にまで拡大する人気ぶりです。

大きめにカットしたニンジンやレンコン、ジャガイモといった野菜がたっぷり。仕上げにバーナーであぶった豚しゃぶ肉が香ばしさを引き立てます。

森山みなみアナウンサー「主役です!肉の甘みがじゅわっと口の中に広がります。こんなに具材が入っているんですが、うまく調和している新感覚」
 家庭料理のイメージが強い豚汁ですが、なぜ専門店が人気なのでしょうか?
客「(豚汁は)家庭料理のイメージ。だけど作るのに手間がかかる」

野菜を切って煮込んで、味を整えて。そんな手間を省いて、本格的な味が楽しめるのが人気の理由のようです。

(以下リンクにて)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900017548.html

引用元: ・「豚汁専門店」急増中なぜ?食卓の脇役が主役に!客「作るのに手間がかかるから」 [Gecko★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:07:31.46 ID:+zdihK730
使用済みタンポン舐め回したい

3: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:07:35.13 ID:3/aXnG880
野菜と豚肉ぶちこんで味噌入れるだけなのに手間?

4: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:07:47.31 ID:ukJA+/ub0
ごちとんのアジフライ不味い

5: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:08:04.62 ID:2L7hWIQK0
時間なんてかからんやろ
なんなら具材切って冷凍しとけば実質インスタント

6: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:08:46.65 ID:4qw4HNHj0
豚汁が手間とか調理手順や技法で改善すべき点がありそうだな

7: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:09:02.24 ID:aTL/8odi0
増えてない
つか見た事ない
ただの宣伝

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました