FRBは「インフレが沈静化に向かっている」と判断し、24年9月から3会合連続で利下げを実施していた。雇用環境が悪化しないよう経済を下支えする狙いで、下げ幅は計1%となっていた。
米経済はその後も力強く推移。24年12月の米消費者物価指数は前年同月比2・9%上昇。ピークの22年6月(9・1%)に比べ鈍化し、FRBの目標(2%)に迫っており、24年12月の失業率は4・1%で低水準を維持している。
だが、20日に発足したトランプ政権が大規模関税や大型減税など、インフレを再燃させる恐れが高い政策を掲げていることもあり、FRBはいったん利下げを停止し、様子見に転じることにした。
FRBは前回会合で、25年に0・25%の利下げを2回実施する中国リオを示唆している。【ワシントン大久保渉】
毎日新聞 2025/1/30 04:06
https://mainichi.jp/articles/20250129/k00/00m/020/171000c
引用元: ・米FRB、政策金利を据え置き インフレ再燃に懸念、4会合ぶり [蚤の市★]
日本人だけバカだから知らないからな
戦争ビジネスにブレーキを
コメント