Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

共産党「党の専従職員は自主的、自発的な意思の下で活動している」 労働者ではないと主張か

共産党「党の専従職員は自主的、自発的な意思の下で活動している」 労働者ではないと主張か
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2025/01/28(火) 10:13:24.15 ID:WBXCvCKB0● BE:135853815-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
共産・小池書記局長、専従職員の党側からの「指揮命令」を否定 「自主的、自発的に活動」
https://www.sankei.com/article/20250127-HF26VJTDKFOI5HOPIX3GABABAM/

引用元: ・共産党「党の専従職員は自主的、自発的な意思の下で活動している」 労働者ではないと主張か [135853815]

2: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2025/01/28(火) 10:13:41.25 ID:WBXCvCKB0 BE:135853815-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
共産党の小池晃書記局長は27日の記者会見で、党機関などで働く専従職員は党側の指揮命令系統にはないとの考えを示した。記者団から党と専従職員との関係性について問われ、「指揮命令とは違う」と主張した。党側は専従職員を「自主的、自発的な意思の下で活動している」とするが、指揮命令下にあった場合、実態的に「労働者」と判断されることがある。

専従職員について「党の綱領と規約を認めて加わり、その中で専従の活動者として頑張ることを決意した。これは自主的自発的に活動していることになり、命令されているということではない」とも強調した。

共産は「労働者階級の党」を掲げるが、党員や元専従職員と働き方や労働条件などを巡る争いが絶えない。共産が専従職員を「労働者」と認めた場合、裁判などで不利に立たされる可能性があり、一線を画しているとみられる。

3: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2025/01/28(火) 10:13:48.05 ID:hS0nvfg80
オウムのお弁当屋さんかな

4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/28(火) 10:14:57.37 ID:gDrXIgnt0
裁判所で判断してもらおう

5: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [GB] 2025/01/28(火) 10:16:13.02 ID:yRhaw17t0
オウム真理教のパソコンショップ「マハーポーシャ」では信者が無給で働いていたため安価であり大繁盛、教団の資金源であった。

労働の搾取じゃないかと問われた時、
教団広報の上祐氏はこれは「ワーク」という修行の一つであるからいわゆる労使関係ではないと答えていたのを覚えている。

なんだか似てる…

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [PL] 2025/01/28(火) 10:16:25.83 ID:tYyLdmL40
こいつらが幅利かせてる教育現場だってあの様だし

7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/28(火) 10:17:43.23 ID:w+MjzWzc0
年寄りを騙して巻き上げた土地を転がして得た金で食うウナギは、さぞや美味しいんだろうねぇ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました