16時から深夜2時23分の約10時間半に及ぶ異例の長さとなった会見に、Xでは「トイレ休憩」「トイレ大丈夫」なるワードがXで「トレンド」入りする事態となった。
会見には、港浩一社長、嘉納修治会長、遠藤龍之介副会長、フジ・メディアホールディングス(HD)の金光修社長、28日付けでフジテレビの新社長に就任する清水賢治専務が出席した。
質問に際しては1人2問のルールが設けられたが、400名を超える報道陣から質問が絶えず続いたことから27日16時にスタートした会見は、翌28日2時23分にまで及んだ。
開始から約6時間後となる22時頃に一度休憩を挟んだものの、登壇者らは退席することなく対応を続けた。
こうした状況について、SNSでは「フジ会見トイレ休憩挟んであげてください。さすがに足元も冷えるだろうし生放送で倒れる人が出てしまったらと心配になります」
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/52ceacaa4ff24563d0a1a086e8792f86b3c3feee
引用元: ・【フジテレビ】超ロングラン会見「トイレ休憩」トレンド入り 果たして「フジテレビかわいそう」なのか
誰だってあんな長い会見きついわ
フリーの記者を入れたのが悪い。
でも、中居を放置したのが一番悪い。
コメント