Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

「本当にお疲れ様でした」 日刊ゲンダイ、1月末で休刊の夕刊フジへ全面広告メッセージ – 産経

「本当にお疲れ様でした」 日刊ゲンダイ、1月末で休刊の夕刊フジへ全面広告メッセージ – 産経
1: 少考さん ★ 2025/01/24(金) 17:25:09.44 ID:lIRSaxZ89
「本当にお疲れ様でした」 日刊ゲンダイ、1月末で休刊の夕刊フジへ全面広告メッセージ – 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250124-ORE35JPG7NG6NIPUF5Z4SXZPSM/

2025/1/24 17:22

日刊ゲンダイは24日、1月末で休刊となる夕刊紙「夕刊フジ」に「長い間、本当にお疲れ様でした」とする全面広告を掲載した。25日にも同様の広告を掲載するという。

日刊ゲンダイは、広告で「夕刊フジ様 長い間、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました」というメッセージとともに、日刊ゲンダイや夕刊フジが店頭販売されている写真を添えた。

日刊ゲンダイからの申し出に、夕刊フジは「ありがたい」と快諾したという。(略)

※全文はソースで。

引用元: ・「本当にお疲れ様でした」 日刊ゲンダイ、1月末で休刊の夕刊フジへ全面広告メッセージ – 産経 [少考さん★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 17:26:17.93 ID:dq6lPsBV0
ざまあ
ってなもんだろ

4: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 17:27:15.57 ID:QJSK6ShI0
ゲンダイも早く続け

5: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 17:27:48.08 ID:3UegYfFM0
日刊ゲンダイよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

6: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 17:27:58.41 ID:wRXEncEx0
保守派オールドメディア
フジサンケイグループ終了~!\(^^)/ドドン

7: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 17:28:03.90 ID:L5Rb34650
実際は先抜けされて困ってるんだろうな

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【殿堂入り】イチロー氏、投票しなかった1人に「一緒に飲みたいので名乗り出て」

【殿堂入り】イチロー氏、投票しなかった1人に「一緒に飲みたいので名乗り出て」
1: それでも動く名無し 2025/01/24(金) 11:55:58.91 ID:zqQSuix30
no title

引用元: ・【殿堂入り】イチロー氏、投票しなかった1人に「一緒に飲みたいので名乗り出て」

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【長野】「午後だけで1人も来ないことも…」一気に選挙の投票所半減を村が決断

【長野】「午後だけで1人も来ないことも…」一気に選挙の投票所半減を村が決断
1: 七波羅探題 ★ 2025/01/24(金) 07:36:02.19 ID:LlTgqnud9
「午後だけで1人も来ないことも…」 一気に選挙の投票所半減を村が決断 難しい管理者や立会人確保や増える期日前投票が背景に
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecb27fa0df9d4df16f017ba771344e28e3533736
1/24(金) 6:10配信
長野県の喬木村選挙管理委員会は、村内10カ所の投票所を5カ所に統合すると決めた。投票事務の管理者や立会人の確保が難しくなっていることや、村役場近くで実施する期日前投票がほぼ半数を占めるようになったことが主な理由だ。村は投票所が統合される地区に、期日前を含めた投票期間中のバス運行を検討している。

6ヵ所廃止、1ヵ所を新たに追加
6月10日告示、同15日投開票の村議選から適用する。投票所を維持するのは、旧北保育園園舎、帰牛原消防センター、村農産物加工センター、村南部防災センターの4カ所で、その他の6カ所は廃止する。一方で、役場近くにあり、スポーツ施設などの機能を備える「みんなの広場アスボ」を新たに加える。

有権者130人を下回る投票所4ヵ所
村によると、昨年12月1日時点の有権者数は4957人。10カ所のうち有権者が130人を下回る投票所が4カ所で、最小の大島公民館は53人だった。期日前投票者の割合は、昨年10月の衆院選で46・8%だったという。

廃止する地区、全員賛成
この時、大島公民館では当日投票者は20人だった。村中心部から離れている大島地区は村選管から投票所廃止の打診を受け、地区内の27軒に無記名で賛否を聞くと、全員が賛成した。区長の内山正信さん(75)は「午後に1人しか来なかった選挙もあった」と話す。

大島地区から、新たな投票所となる帰牛原消防センターまでは車で15分ほどかかる。内山さんは「地区では車で買い物に行く人も多く、そこまで不便ではないのでは」と話す。一方で、地区と市街地を結ぶ村民バスは土日が運休のため、「投票日には地区からマイクロバスを出すよう村に要望している」とも述べた。村は「投票機会確保のため支援をしたい」としている。

引用元: ・【長野】「午後だけで1人も来ないことも…」一気に選挙の投票所半減を村が決断 [七波羅探題★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました