1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/01/23(木) 19:46:07.60 ID:qNvQMZdK0● BE:662593167-2BP(2000)
引用元: ・中国31省の2025年GDP目標出揃う大多数が5%以上。まぁそれ以外だったら習近平に消されるからな [662593167]
盛りは何処の国でも常識なのに
>>1中学生かな?
2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/01/23(木) 19:46:34.55 ID:qNvQMZdK0 BE:662593167-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
中国で2025年の省レベルの両会(政治協商会議・人民代表大会)が相次いで開催され、21日の時点で、31省(区・市)が2025年の国内総生産(GDP)目標を発表した。大多数の省(区・市)が5%以上を目標とした。中でもチベット自治区が「7%以上設定、8%の達成を目指す」とし、全国で最も高い目標値となった。その他、海南(かいなん)省が「6%以上」、内モンゴル自治区・湖北(こほく)省・重慶市・新疆ウイグル自治区が「6%前後」を目標とした。
経済規模が大きい上位3省はいずれも5%を目標としている。広東省が「5%前後」、江蘇(こうそ)省・山東省が「5%以上」だった。
この3省の2024年GDPをみると、広東省は新たに14兆元(約300兆円)台に入り、36年連続で全国首位を維持した。江蘇省は前年比5.8%増の13兆7000億元(約295兆円)で、全国で一番の増加率となった。山東省は同5.7%増の9兆8600億元(約212兆円)で、あと一歩で全国で3番目の10兆元省となる。
3: 名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US] 2025/01/23(木) 19:46:37.45 ID:kpo76ljq0
すべては共産党が決める
4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/23(木) 19:51:36.38 ID:1UM4IM0H0
目標なんだからいいんじゃない?俺も今はニートだけど今年中に年収2000万になって結婚して家と車買って子供作るのが目標だし
6: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/01/23(木) 19:59:15.72 ID:o4PZ2m+R0
中国の正確なGDPの伸びは物流量の変化でしか計れない
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/23(木) 20:00:42.90 ID:y7sMZoMZ0
それなら無職とか寝そべり族とかいないね
めでたしめでたし
コメント