Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

中華スマホ「OPPO」と「realme」に不正アプリ発覚 個人情報や金融情報にアクセスできる機能

中華スマホ「OPPO」と「realme」に不正アプリ発覚 個人情報や金融情報にアクセスできる機能
1: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/01/16(木) 10:33:45.85 ID:WVzJ0wUx0● BE:323057825-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
中国スマホ2機種、出荷前に不正アプリを装備
https://news.nifty.com/article/world/worldall/12200-3730995/

引用元: ・中華スマホ「OPPO」と「realme」に不正アプリ発覚 個人情報や金融情報にアクセスできる機能 [323057825]

2: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/01/16(木) 10:34:18.55 ID:WVzJ0wUx0 BE:323057825-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
 中国のスマートフォンブランド「OPPO」と「realme」に、不正アプリ「Fineasy」が出荷時からインストールされており、
タイのスマートフォン利用者の同意無く個人情報にアクセスできる可能性があることが分かった。
両ブランドは消費者に謝罪し、アプリの削除を進めると発表した。

カオソッドなどの報道によると、国家放送通信委員会(NBTC)は13日、両ブランドの輸入・販売業者に対し、
同アプリが事前にインストールされたスマートフォンの販売中止命令を出した。

3: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [CN] 2025/01/16(木) 10:34:36.61 ID:RJDHXXws0
ステマしてた奴らの正体

4: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/01/16(木) 10:34:51.57 ID:WVzJ0wUx0 BE:323057825-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
不正アプリの存在は、タイのソーシャルメディアで消費者が報告して発覚。
融資アプリ「Fineasy」は、ローン勧誘のメールを送信したり、連絡先リストや個人情報にアクセスしたりできる。
タイの消費者は、同アプリがスマートフォンの出荷時からインストールされており、削除できない状態だと指摘した。

タイ消費者評議会(TCC)は12日、両ブランドに説明を求めた。
TCCは、利用者の同意無しにソフトウェアをインストールすることは権利の侵害で、
金銭的搾取やコールセンター詐欺など、個人情報を悪用される恐れがあると述べた。

6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] 2025/01/16(木) 10:35:22.17 ID:Ty6tvSyR0
日本向けのには入ってないから!!!
という発表がされるんだよね知ってます

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/16(木) 10:35:30.74 ID:9czWILBe0
中国ならあたりまえ~

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました