Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【新潮】女性トラブル、熱狂的な中居正広のファンから“擁護する声”続々 「示談金を支払った、解決済みのはずなのに、制裁を与えることは正しいのでしょうか?」

【新潮】女性トラブル、熱狂的な中居正広のファンから“擁護する声”続々 「示談金を支払った、解決済みのはずなのに、制裁を与えることは正しいのでしょうか?」
1: 影のたけし軍団 ★ 2025/01/16(木) 06:40:27.44 ID:??? TID:gundan
タレントの中居正広(52)を巡る騒動は収まる気配が見えない。中居はどこで、見誤ってしまったのか。「女性セブン」「週刊文春」などが報じた自身の女性トラブルについて、公式サイトで「すべて私の至らなさによるものであります」などと9日に改めて謝罪したのだが……。

厳しい状況下に置かれているにもかかわらず、中居が「今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」と声明を出したのは、いたずらに世間を刺激したかったわけではなさそうだ。

中居が2022年4月に開設したオフィシャル有料サイト「中居ヅラ あの子たちに…、」は入会金1000円、年会費1200円という価格設定もあって、会員数は公表されていないが、6万人前後いるとされている。

中居にとって“芸能活動の場”はテレビだけではないのだ。

しかも、有料サイトに入会するようなコアな中居ファンが精力的な“中居擁護”の動きを見せている。

例えば、今回の中居トラブルへの局幹部の関与が報じられたフジテレビには、視聴者から「記者会見を開いて説明すべきではないか?」「中居さんのテレビ出演に断固反対します」といった“苦情”が殺到している。

ところが、その一方で、フジテレビには中居を“擁護する声”も続々と寄せられているという。同局の関係者がこう明かす。

「中居へのネガティブな声がある一方で、ポジティブな反応があるのもの事実です。具体的には『示談金を支払ったのであれば、これ以上は何も言わないでほしいです。これ以上、元SMAPをバラバラにしないでください』

『当事者間の問題であって、番組とは関係ないと思います。中居さんが心配です』『解決済みのはずなのに、制裁を与えることは正しいのでしょうか?』といった内容です」

こうした中居へのファンの想いは、事務所サイトを通じて中居本人にも続々と届けられているはずだ。「芸能活動についても支障なく続けられる」とわざわざ声明を出したのは、自分を案じてくれるファンに向けてのものなのだろう。

「元SMAPや嵐のファンの中には世間一般からすると信じられないくらい自分が応援する“推し”に熱狂的な人がいます。そういう人は、推しや自分たちにとって都合の悪い報道やSNSの書き込みがあると“事実無根”“フェイク”などと解釈する。

旧ジャニーズ事務所が性加害問題で揺れている時も『#ジャニーズ事務所を応援します』というハッシュタグをつけてSNSに投稿する“ジャニオタ”がいました。そうした狂信的なファンの存在は中居さんも当然、知っているはず。強気というか、世間の感覚とズレたコメントが飛び出したのは、そうしたファンの応援があるからでしょう」(芸能ジャーナリスト)

中居は
どんなタイミングで“今後の芸能活動”に踏み切るつもりなのだろうか。

「これ以上、元SMAPをバラバラにしないで」 熱狂的な「中居正広ファン」がフジテレビに寄せている声(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
タレントの中居正広(52)を巡る騒動は収まる気配が見えない。中居はどこで、見誤ってしまったのか。「女性セブン」「週刊文春」などが報じた自身の女性トラブルについて、公式サイトで「すべて私の至らなさに

引用元: ・【新潮】女性トラブル、熱狂的な中居正広のファンから“擁護する声”続々 「示談金を支払った、解決済みのはずなのに、制裁を与えることは正しいのでしょうか?」

>>1
誰からも抱かれない豚みたいな30過ぎのBBAが言ってるんだろうな…安心しろ!誰もデブタBBAの話など聞かぬ
2: 名無しさん 2025/01/16(木) 06:43:05.08 ID:5FnYU
中居原理主義者w
3: 名無しさん 2025/01/16(木) 06:44:53.01 ID:2D3BS
中居「死体蹴りやめwww」
5: 名無しさん 2025/01/16(木) 06:46:50.01 ID:dxvQr
この理屈だと仕事を斡旋したジャニーさんも許されるべきでは?
7: 名無しさん 2025/01/16(木) 06:50:15.78 ID:LdZV7
他のアナウンサーも声を出し始めたぞ
何も知らされず献上される、これが常態化してたってことだな

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました