Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

産後間もない妻の入院食まで…『食い尽くし系』夫はなぜ生まれる? 当事者を直撃「どうしても我慢できない」

産後間もない妻の入院食まで…『食い尽くし系』夫はなぜ生まれる? 当事者を直撃「どうしても我慢できない」
1: 夢みた土鍋 ★ 2025/01/15(水) 19:06:34.27 ID:??? TID:dreampot
 今月上旬、産後間もない妻への差し入れを夫が勝手に食べてしまったという投稿がSNS上で拡散。「自分も同じことをされた」「産院の入院食まで食べられた」「注意したら逆ギレされた」など、同様の被害を訴える声が多数上がっています。これらの行為を行う人を指す「食い尽くし系」というネットスラングも一般的になっており、大きな問題となっています。 なぜ、他人の分まで食べることを我慢できないのでしょうか。「もしかしたら自分は食い尽くし系かもしれない」という30代の男性は、「自分の分だけじゃ足りないというより、できるだけ損をしたくないという感覚が近い」と語ります。

「さすがに子どもの分のおかずを食べたり、産院の院内食に手を付けたことはありませんが、大皿料理を最初に取り分けたあとは相手のことを気にせずおかわりしたり、お通しなど人数分小鉢で提供される料理でも、パッと見て少しでも相手の方が多いと損した気分になってしまいます。ここだけの話、箸をつける前にさりげなく相手のものとすり替えたこともある。いろいろな味を楽しみたいので、『一口ちょうだい』と言って拒否されたり、『食べたいなら自分も頼みなよ』と言われると、ケチだなと思ってしまいます」

自身が“食い尽くし系”になった理由については、「家庭環境に要因があるのでは」と男性。

「農家の家系で、とにかく食べ物を粗末にしてはいけないと言われて育ちました。食事中のマナーにも厳しく、テレビを見たり会話をしながらダラダラ食べていると父親からぶたれる家で、朝食など時間がないときは『5分以内に食べ終わらなければ』という意識が染みついています。一方、母親は小食で、外食時にはいつも自分の分を半分くれたり、『一口ちょうだい』といったシェアにも快く応じてくれた。食べたいメニューが多くて決められないときなど、もらう前提で自分が母親のメニューを決めるということもありました」

結婚後は妻から再三注意され、今では気を付けるようにしているものの、ラーメン店で家族が残したスープを飲み干すクセはなかなかやめられないのだとか。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f934b5894da794e9aebb8b4de52de368f879923d

引用元: ・産後間もない妻の入院食まで…『食い尽くし系』夫はなぜ生まれる? 当事者を直撃「どうしても我慢できない」

2: 名無しさん 2025/01/15(水) 19:07:10.57 ID:UReUc
テンプレ使いまわしをソースとか
3: 名無しさん 2025/01/15(水) 19:15:19.48 ID:uLOYC
病気だわな> 食い尽くし系の人には、自閉スペクトラム症(ASD)やアスペルガー症候群(ADHD)などの発達障害、強迫性障害、摂食障害などの可能性が考えられます。
食い尽くし系の人には、次のような特徴が見られます。

家族や恋人の分も食べてしまう
冷蔵庫や棚に保管されている食べ物を食べてしまう
注意されても改めない
自分のことしか考えておらず、周りの人のことを気にしない
食べ物への執着心が強く、譲ることができない
ずうずうしく、遠慮がない

4: 名無しさん 2025/01/15(水) 19:20:03.60 ID:10tw7
成人病でさっさとチネ
>>4
辛辣で草
5: 名無しさん 2025/01/15(水) 19:20:27.68 ID:Mr8WT
こんな奴周りに居ないぞ
特殊な病気な奴をさも最近増えてるみたいに言ってないか?
6: 名無しさん 2025/01/15(水) 19:23:00.82 ID:plBcv
これも貧困化のサインの一つだな
昔こんな変な主張無かったもん
もう家庭の食料が回ってねえのよ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました