韓国国土交通部は「チェジュ航空旅客機事故以降、国内空港滑走路付近の航行安全施設に対する特別点検を実施した結果、7カ所の空港の9つの施設で改善措置が必要なことが分かった」と13日、明らかにした。
2~8日、仁川(イン朝鮮人)・金浦(キンポ)国際空港など全国13カ所の空港のローカライザー(LLZ)、滑空各施設(GP)、距離測定施設(DME)および前方向表示施設(VOR)など4種類の航行安全施設に対する設置位置、材質、形状および性能などを重点的に点検した。
調査の結果、務安(ムアン)空港をはじめ計7カ所の空港でローカライザーやその基礎台がコンクリートで作られていて、航空機との衝突時、被害を拡大させることが憂慮され、改善が必要なことが分かった。
務安空港をはじめ、光州(クァンジュ)空港、麗水(ヨス)空港、浦項慶州(ポハン・キョンジュ)空港には各1カ所ずつコンクリート丘形態のローカライザー構造物があった。事故発生後、指摘されてきた通りだ。この他に今回の調査で金海空港、泗川空港にもコンクリート基礎の一部が地上に飛び出している構造物が各2カ所あることが新たに確認された。済州空港にはH型鉄骨形態の丈夫な構造物があった。国土部によると、務安・光州・麗水・浦項慶州空港はローカライザー下部が土で覆われたコンクリート丘になっていて、金海・泗川空港は土もなく正六面体のコンクリート基礎台がローカライザーを支えている。済州空港は基礎台がアーチ形の鉄骨になっているという。
事故リスクを高めかねない「コンクリート」丘と基礎台が他の空港滑走路周辺でも追加で確認されたことから、韓国政府は今月中に迅速に改善方案を用意して年内に改善を完了すると明らかにした。あわせて航行安全施設の他に全国の空港の主要空港施設に対してもこの日から21日まで特別安全点検を実施し、今回の特別点検の結果と総合して安全対策を用意する計画だと付け加えた。
国土部はチェジュ航空旅客機惨事の機種だった「ボーイング737-800」(B737-800)の特別点検でも規定違反事例が一部摘発されたと発表した。例えば油圧系統電気モーターポンプ過熱表示灯が点灯すれば4種類のフィルターをすべて交換しなくてはならないが1種類のフィルターしか交換していない事例があったほか、国際線の場合、1回目の出発航空便の出発時間から48時間以内に飛行前・後点検を実施しなければならないが、約2時間が経過した後に点検した事例などがあった。
中央日報日本語版 2025.01.14 08:33
https://japanese.joins.com/JArticle/328576
※関連スレ
【朝鮮日報】滑走路先の「コンクリート構造物」は業者の設計ミス…韓国空港公社がそのまま認可 [1/3] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1735873311/
引用元: ・【韓国】金海・済州空港にもコンクリート丘…韓国政府「年内に改善する」[1/14] [ばーど★]
「まちの仲間たち」の韓国空港版が作られる予感しかしねぇ
脆弱でなければならないローカライザーの土台はコンクリートと鉄筋惜しげもなく使って、無敵のベトンにしちまったのだか?
コメント