Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【言い出せない 子どもの相対的貧困】アルバイトを2つ掛け持ち「もやしだけ食べる」日もある高校生

【言い出せない 子どもの相対的貧困】アルバイトを2つ掛け持ち「もやしだけ食べる」日もある高校生

24時間内人気記事

1: 鯨伯爵 ★ 2025/01/13(月) 18:58:00.80 ID:??? TID:gay_gay
 学校の制服代や給食費が払えないなど、ほとんどの人が持っているものを持てない状況「相対的貧困」。すぐに命の危険があるような「絶対的貧困」に対して、一般世帯の所得の水準以下で生活を送ることによる貧困を指す。2021年の国の調査では「相対的貧困率」は15・4%で、子どもの貧困率は11・5%。およそ9人に1人の子どもが日常生活や健康、学業などさまざまな「貧しさ」に直面している。しかし、見た目では分からないことや、羞恥心などから若者の貧困問題は発覚しにくい。現場の生の声から実態を報告する。

 「外食は我慢してなるべく自炊している。お金がない時はご飯にふりかけをかけたり、もやしだけ食べたりしたこともある」。千葉県内の公立定時制高校に通う3年の男子生徒(17)は質素な生活ぶりを打ち明ける。

 家庭の事情で1人暮らしをする中、家賃や光熱費は親が支払ってくれるが、携帯電話代など生活費はアルバイトを2つ掛け持ちしながら払う。特にありがたいのは学校の給食。夏休みなど長期休みに入ると給食が食べられなくなるので「毎日カツカツ。欲を言うと学校に行きたいぐらい」と苦笑する。朝ご飯は食べず基本的に1日2食で、少しでも安い洗剤などの商品を求めて複数のスーパーを巡ることも。それでも、夜は授業や部活に加え、生徒会活動にも励んでいる努力家だ。

 船橋市内で開かれた食品配布会で菓子やジュースを受け取っていた別の公立高校に通う3年の女子生徒(18)は、来春の大学進学に向けて勉強中だ。この日もこれからアルバイトだといい「大学の入学金も気になるし、親からは奨学金を借りてねと言われている。返していけるのかは正直心配」と吐露する。しかし、スマホを持ち、明るく話す様子はいたって普通の高校生。2人とも、見た目だけでは苦労が分かりにくい。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a0e2b2809816e8a2d8e76f19ad632bc1ab2d391

引用元: ・【言い出せない 子どもの相対的貧困】アルバイトを2つ掛け持ち「もやしだけ食べる」日もある高校生

2: 名無しさん 2025/01/13(月) 19:03:47.14 ID:plywZ
高校生で給食か、珍しいな

3: 名無しさん 2025/01/13(月) 19:04:09.73 ID:Q0MRV
貧困層の闇バイトや売春を責められないな

4: 名無しさん 2025/01/13(月) 19:05:11.41 ID:J5QqW
制服や学費が払えないのはもはや相対的ではないのでは?

5: 名無しさん 2025/01/13(月) 19:06:58.07 ID:vpkgf
高校生にこんな苦しい思いさせて自分達は裏金作って豊かな生活してる自民党

6: 名無しさん 2025/01/13(月) 19:07:28.25 ID:lN296
結構贅沢やな
もやしを食べられるんだ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました