県は「さまざまな取り組みが奏功し、近年は落ち着いている」(担当者)とみているが、沖縄市の式典会場ではこの日、改造車やバイクの爆音が鳴り響く一幕もあった。
全体から見ればごく少数ながら、奇抜な髪形や衣装が目を引く〝やんちゃ〟な若者は今も健在のようだ。
沖縄市の式典会場はバスケットボールの聖地といわれる「沖縄アリーナ」。
午後1時15分ごろ、華やかな振り袖や羽織袴(はかま)に身を包んだ若者が一斉に振り返った。
視線の先は車線をまたいで蛇行する2人乗りの改造バイク。
派手な装飾を施した車も続いた。
県警沖縄署は会場前の道路で片側2車線のうち1車線を規制。
「改造車は走行させない。会場の敷地にも入れない」(同署幹部)と厳戒態勢を敷いており、会場前はパトカーや白バイのサイレンが鳴り響き、一時騒然となった。
「琉球 成人記念」といった刺繍を施したピンク色の袴を来た男性に声をかけると、「暴走はしていません」と一言。
式典の静謐(せいひつ)な雰囲気を壊してはいけないと、わきまえているようであった。
午後2時から始まった式典は特に混乱もなく、粛々と行われた。
病気療養中に亡くなった桑江朝千夫市長の職務代理者、平田嗣巳副市長が「皆さんの可能性は無限に広がっている」とあいさつ。
玉城デニー知事は「よりよい沖縄の未来のために、共に頑張っていこう」とのメッセージを寄せた。
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20250112-JUCJ6OJV6FNSZCTGGI3PEGDDO4/
引用元: ・【沖縄】式典会場に響く改造バイクの爆音…〝荒れる成人式〟も今は昔か
正確にはそんな気力も無いんじゃね?
この日の為の超ド派手な羽織袴を作るカネも無いだろうし
最近の若い男の人、女化してると思う
ぬいぐるみのキーホルダーをかばんにじゃらじゃらつけてる男子高校生とか、よく見かける
コメント