Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

電気で「塩味」を与える日本発のスプーン、米国でも注目–実際に試してみた

電気で「塩味」を与える日本発のスプーン、米国でも注目–実際に試してみた

24時間内人気記事

1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/01/11(土) 00:49:42.82 ID:??? TID:syoubainin

Taylor Leamey (CNET News) 翻訳校正: 編集部2025年01月10日 11時33分

正直言って、低ナトリウム食品の多くはあまり美味しくない。それが原因で、多くの人が高血圧の改善や心臓病の予防に、低ナトリウムの食生活に切り替えるのが難しいのが現状だ。しかし、その問題を解決するかもしれないアイテムが、CES 2025で注目を集めた。

日本のキリンホールディングスと明治大学らが開発した「エレキソルトスプーン」は、食事に塩味を加えることができるが、ナトリウムを全く使わない優れものだ。CES 2025で注目された製品の一つで、CESアワードの「2025年デジタルヘルス、アクセシビリティ、エイジテック部門」で受賞を果たした。

このスプーンは、スプーンから舌に電流を流し、塩味を感じさせる仕組みだ。電気と舌の組み合わせに違和感を覚える人もいるかもしれないが、心配無用で、弱い電流しか使わない。

エレキソルトスプーンは2つのパーツで構成されている。スプーン本体と、技術部品を内蔵した着脱可能なハンドルだ。ハンドルには4段階の塩味レベルを調節するメニューボタンが付いている。スプーン自体は手に持つと少し大きめで、内部にバッテリーや電子部品が組み込まれているため仕方ないだろう。

このアイデア自体は興味深いが、実際に試してみると、「まあまあ」という印象だった。デモで提供されたスープの味の変化を説明すると、電流が流れると「味がより濃くなる」感じだった。強弱の違いもわずかに感じられた。キリンのリリースによると、体験は個人差があり、食べ物によっても感じ方が異なる場合があるらしい。

電気で「塩味」を与える日本発のスプーン、米国でも注目--実際に試してみた
正直言って、低ナトリウム食品の多くはあまり美味しくない。それが原因で、多くの人が高血圧の改善や心臓病の予防に、低ナトリウムの食生活に切り替えるのが難しいのが現状だ。しかし、その問題を解決するかもしれないアイテムが、CES 2025で注目を集...

引用元: ・電気で「塩味」を与える日本発のスプーン、米国でも注目–実際に試してみた

売れる売れないの話ではなく>>1は塩化ナトリウム過剰摂取をどうするかの話であって。
2: 名無しさん 2025/01/11(土) 01:02:25.97 ID:jgXoo
どこかの地方の人の如く
ケチつけていいですか?
塩が売れなくなって天然ミネラルの摂取
量も減るな
しかも電気の無駄?材料のコスト?
天日で作れる天然生産とどっちがコスパいいのかな?

>>2
イヤン
3: 名無しさん 2025/01/11(土) 01:05:40.19 ID:jgXoo
不摂生不健康な人のために高い費用かけてまで開発する必要あるのかな?
5: 名無しさん 2025/01/11(土) 01:07:29.07 ID:jgXoo
こういうことを言ってきて人のやる気を削いできたんだよな
どこぞの地方の人達は
6: 名無しさん 2025/01/11(土) 01:08:52.63 ID:jgXoo
意識改革したほうが楽だろ
7: 名無しさん 2025/01/11(土) 01:13:42.40 ID:eSXxj
人工甘味料みたいに知覚と接種した実物との差違で問題出ないといいが

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました