Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

外為12時 円相場、上昇 一時157円台後半 賃金上昇で日銀利上げに思惑

外為12時 円相場、上昇 一時157円台後半 賃金上昇で日銀利上げに思惑

24時間内人気記事

1: 蚤の市 ★ 2025/01/09(木) 12:40:04.50 ID:E/7XMGRQ9
9日午前の東京外国為替市場で、円相場は小幅ながら上昇した。12時時点は1ドル=158円08〜10銭と前日17時時点と比べて3銭の円高・ドル安だった。12時すぎには157円94銭近辺まで上げ幅を広げる場面があった。国内賃金が高い伸びを示したことで日銀が利上げに動きやすくなるとの思惑から円買い・ドル売りが入った。だが、米金利の先高観が根強く円の上値も限られている。

厚生労働省が9日発表した2024年11月の毎月勤労統計調査で、物価変動を除いた実質賃金は前年同月比で0.3%減と4カ月連続でマイナスだった。だが、基本給にあたる所定内給与は2.7%増と32年ぶりの高い伸び率を記録。「日銀の見通しに沿ったデータで利上げを妨げるものではなかった」(SMBC信託銀行の合沢史登シニアマーケットアナリスト)といい円買い・ドル売りにつながった。

9日午前の国内債券市場では長期金利が一時1.185%と2011年5月以来の高水準をつけた。日銀の追加利上げ観測が残るなかで長期金利が一段と上昇すれば、日米の金利差は縮まっていくとして円買い・ドル売りが入った。

朝方は円相場が下落する場面もあった。トランプ次期米大統領の関税政策が物価上振れにつながるとして8日には米長期金利が一時4.73%と24年4月以来の水準に上昇し、同日の海外市場で円相場は一時158円55銭と5カ月ぶりの安値をつけていた。東京市場では10時前の中値決済に向けて輸入企業など国内実需筋の円売り・ドル買い観測も意識され、相場の重荷となった。

円は対ユーロでも上昇し、12時時点は1ユーロ=163円08〜10銭と、同29銭の円高・ユーロ安だった。

ユーロは対ドルで下落した。12時時点は1ユーロ=1.0316ドル近辺と同0.0016ドルのユーロ安・ドル高だった。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

日本経済新聞 2025年1月9日 12:22
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL092NS0Z00C25A1000000/

引用元: ・外為12時 円相場、上昇 一時157円台後半 賃金上昇で日銀利上げに思惑 [蚤の市★]

3: 警備員[Lv.19] 2025/01/09(木) 12:40:26.39 ID:5addsHBE0
1999年からおかしな世の中になりましたよね

6: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 12:41:21.08 ID:N5J8/nXk0
実質賃金マイナスだが?

7: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 12:42:50.91 ID:H00jIv520
利上げしねぇっての

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました