Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【千葉】「ギャー」悲鳴のような鳴き声…増え続ける草食獣キョン タンタンメン具材にも

【千葉】「ギャー」悲鳴のような鳴き声…増え続ける草食獣キョン タンタンメン具材にも
1: おっさん友の会 ★ 2025/01/09(木) 13:37:04.94 ID:KZU34Aqi9
シカ科の小さな草食獣「キョン」が房総半島を中心に大繁殖している。特定外来生物として対策が進むが、生息域の拡大も懸念されている。

「キョンはイノシシよりも日常的な存在。洗濯物を干していたら近くにいることもある」。房総半島の南東部、太平洋に面した千葉県御宿町で大地雅子さん(52)が営むイチゴ農園では3年ほど前、ハウスにキョンが侵入した。

 イチゴの苗を食べられ、ドアのガラスを粉々に割られた。ガラスの新調に10万円ほどかかるため、買い替えず補修して乗り切っている。被害後は、換気目的でのドアの開放を控え、ハウスの周りにネットを張った。

【中略】

17年間で生息数が7倍に
 キョンは中国南東部や台湾に生息し、体長70~100センチほどの小型草食獣。国内は房総半島や東京都の伊豆大島で定着が確認されている。

 千葉では、勝浦市にかつてあった民間観光施設(2001年に閉園)からキョンが逃げ出して野生化したとされる。県内の推定生息数は
2006年度の約1万2600頭から23年度は約8万6千頭となり、大幅に増えた。定着が判明した自治体は04年度は5市町だったが、20年度は17市町に拡大した。

【中略】

「ギャー」と悲鳴のような鳴き声を出すことから、初めて聞いた人が驚いて役所に連絡を入れることもある。

朝日新聞 2025/1/9 11:00(一部有料)
https://www.asahi.com/articles/AST1836D8T18UDCB00QM.html

引用元: ・【千葉】「ギャー」悲鳴のような鳴き声…増え続ける草食獣キョン タンタンメン具材にも [おっさん友の会★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 13:38:03.18 ID:cpTl64gm0
狩りまくりたい

3: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 13:38:09.53 ID:SR7AfDI50
涼宮はるか禁止

>>3
じゃあ八丈島のきょん、で。

4: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 13:38:34.71 ID:598/+MyN0
千葉は中国

5: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 13:38:51.79 ID:SLldvoaY0
キョンを捕食できる獣を放し飼いにすればいい

はいこれで解決

6: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 13:39:08.04 ID:HJL6/a/K0
ジビエジビエ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました