Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【悲報】データセンターが電力を馬鹿食い 電力ひっ迫・電気代高騰の犯人はこいつが原因では

【悲報】データセンターが電力を馬鹿食い 電力ひっ迫・電気代高騰の犯人はこいつが原因では

24時間内人気記事

1: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/01/08(水) 16:26:15.59 ID:uPjblyha0● BE:323057825-PLT(13000)

引用元: ・【悲報】データセンターが電力を馬鹿食い 電力ひっ迫・電気代高騰の犯人はこいつが原因では [323057825]

2: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/01/08(水) 16:27:00.30 ID:uPjblyha0 BE:323057825-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
米エネルギー省(DoE)が所管するローレンス・バークレー国立研究所(LBNL)の報告書によると、
米国のデータセンターの電力需要は、今後3年間でほぼ3倍に増加し、同国電力の最大12%を消費する可能性がある。
データセンター業界が人工知能(AI)サーバーの導入を急速に拡大していることがその要因だ。
■ 28年までに米国総電力消費量の6.7~12%に

報告書によると、2028年までに米国のデータセンターの年間電力消費量は74~132GW(ギガワット)に達する見通しだ。
これは米国総電力消費量の6.7~12%に相当する
。予測値に幅があるのは、電力消費量が、AIチップの一種であるGPU(画像処理半導体)の需給によって左右されるからだ。
これに対し、現在、データセンターは米国総電力消費量の約4%強を占めている。

3: 名無しさん@涙目です。(福井県) [AU] 2025/01/08(水) 16:27:58.49 ID:vLqj7/Vq0
日本では普通に冷暖房需要
データセンターの方は季節変動なんてあるわけないけど、電力がひっ迫するのは明らかにエアコンが頑張ってる気候の時
4: dongri!(東京都) [US] 2025/01/08(水) 16:28:01.66 ID:IeggHnh/0
AIが真にやばいのは電力
今後も加速度的に増大していくよ
5: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/08(水) 16:28:07.55 ID:D5mPXJ+t0
サーバー単体で一番電気食うのがnvidiaになったからな
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/08(水) 16:28:39.22 ID:AKbcL1es0
やっぱ軌道エレベーター+宇宙空間での太陽光発電の開発が急がれるなとは言え、宇宙から地上までケーブル送電とかしたらロス半端ないよね

7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/08(水) 16:28:44.81 ID:hSc7rGDo0
犯人が出ーた

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました