Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【困惑】野菜高騰の波は「七草がゆ」にも スーパーは「入荷できない」 入荷の店は約3割増しで販売 『七草セット』の代わりにカブ・ダイコンでもOK

【困惑】野菜高騰の波は「七草がゆ」にも スーパーは「入荷できない」 入荷の店は約3割増しで販売 『七草セット』の代わりにカブ・ダイコンでもOK
1: ハッサン ★ 2025/01/08(水) 09:42:03.91 ID:??? TID:1015hasan
1月7日は「七草の日」。
1年の無病息災を願って「七草がゆ」を食べる習わしとなっています。
ところが、その七草に価格高騰の波が来ていました。
熊本・天草市の保育園では、みんなで集めた七草を使っておかゆを作りました。
子供たちが夢中になって探していたのは「ゴギョウ」。
おかゆを食べた園児は「おいしい!」「おいしい。たのしかった」と話しました。

東京都内のおかゆ専門店も大にぎわいです。
「おかゆと麺 粥餐庁」では、6日から3日間限定で「七草がゆ」を販売しています。
購入した人は「七草がゆです、1月7日だから。野菜(の値段が)上がってきてるから、(七草の)セットがスーパーで売ってるけど、自分で作るより出来上がったおいしいもので…」と話しました。
2024年の猛暑などによる野菜の価格高騰が続く中、影響は七草にも及んでいます。
神奈川・横浜市の「スーパーセルシオ 和田町店」では、夏の猛暑で野菜が不作となった影響で七草のセットを仕入れることができませんでした。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e7593859389d0b287866720471e80f7def8f9b8

引用元: ・【困惑】野菜高騰の波は「七草がゆ」にも スーパーは「入荷できない」 入荷の店は約3割増しで販売 『七草セット』の代わりにカブ・ダイコンでもOK

2: 名無しさん 2025/01/08(水) 09:48:26.46 ID:LmdR2
埼玉県人はそのへんの草でも食っとけと言ってるだろ。

3: 名無しさん 2025/01/08(水) 09:54:58.60 ID:K2gdq
七草粥は正月の祝膳や御神酒の胃を休めためっていうが、現代だと祝膳よりいいもん食ってるし、呑兵衛は普段から酒飲んでるから惰性でやってる風習だよね

4: 名無しさん 2025/01/08(水) 09:58:02.53 ID:RqvdK
インスタで七草がゆ作った人たくさん見かけてびっくりした
40年近く生きてきて一度も食べたことない
実家でも出てきたことないし

5: 名無しさん 2025/01/08(水) 09:59:25.55 ID:LjvQ2
近くの川の法面で取ってきた

6: 名無しさん 2025/01/08(水) 10:07:25.66 ID:9swTp
インスタにあげたくて作る人も多んだろうな
つまらない承認欲求満たすためにやってるだけ

7: 名無しさん 2025/01/08(水) 10:36:41.00 ID:Cax1Q
ただのおかゆで十分

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました