Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【🚲】ホンダが開発した 後付け『電動アシスト』自転車システム「スマチャリ」って?

【🚲】ホンダが開発した 後付け『電動アシスト』自転車システム「スマチャリ」って?

24時間内人気記事

1: 夢みた土鍋 ★ 2025/01/07(火) 07:26:34.21 ID:??? TID:dreampot
 ホンダは2023年より、既存の自転車を電動化する後付けシステム「SmaChari(スマチャリ)」の販売を開始しました。

 このサービスは、自転車を通学や日常の移動手段として利用する多くの人々に、より快適で安全な走行体験を提供することを目的としています。

 現在、日本国内での自転車の保有台数はおよそ7000万台にのぼります。その中でもユーザーは特に10代の利用者が多く、通学手段として自転車を選ぶ中学生や高校生の割合が高いことが特徴です。

 しかし、自転車通学にはいくつか課題点があります。通学中の事故率の高さや、通学道に坂道が多い場合、体力的負担が大きいことなどがあげられます。

 こうした状況を改善したいという想いから、ホンダは既存の自転車に取り付けられる電動アシスト機能を開発したといいます。このスマチャリは、走行をスムーズにするだけでなく、スマートフォンと連動してさまざまな機能を実現します。

 スマチャリの主な機能のひとつは、アプリを活用した位置情報の共有です。

 これにより、家族や友人同士でお互いの位置を把握できるため、安全確認や集合の手間が軽減されます。

 また、位置確認の機能や電子キーのシェアを活用することで、一台の自転車を複数人で効率的に利用することが可能です。

 さらに、急ブレーキが発生しやすい注意ポイントを表示することで、利用者に注意を促します。この安全対策機能により、通学中の事故リスクを減少させることが期待されています。

 加えて、AIモード・急発進抑制で好みに合わせてパワー・レスポンスをコントロールすることができ、乗る人に最適化。また、自分自身で出力を調整することも可能です。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9616261259e7551b822008bd92a39c3039663e7?page=1

引用元: ・【🚲】ホンダが開発した 後付け『電動アシスト』自転車システム「スマチャリ」って?

2: 名無しさん 2025/01/07(火) 07:32:44.61 ID:bOmaq
全開HONDA

3: 名無しさん 2025/01/07(火) 07:33:36.64 ID:bOmaq
まぁふつうにYAMAHAのPAS買うたら済むやから・・・

4: 名無しさん 2025/01/07(火) 07:33:42.24 ID:fzRm3
手持ちの自転車が電動アシストになるならうれしい
ググっても詳細がよくわからん

5: 名無しさん 2025/01/07(火) 07:38:14.53 ID:OUybw
現状のスマチャリは税込みで22万円って高すぎるな
後付けが出たとしてもユニットだけでも13万円ぐらいだね

6: 名無しさん 2025/01/07(火) 07:38:18.21 ID:iMhwV
ホンダの本業やん
自転車用補助エンジン

7: 名無しさん 2025/01/07(火) 07:42:44.40 ID:wP3kq
電動アシスト自転車のデメリットは車重

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました