1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/02(木) 20:16:45.98 ID:xhEdqwlf0 BE:754019341-PLT(12346)
sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
ロシア、ウクライナに「もし勝利」でも大損失が確実 地政学・軍事・経済の全てで〝赤字〟
https://www.sankei.com/article/20250102-VXV5FI6MW5M23EABC43H6MGKVA/
ロシアによるウクライナ侵略の早期終結を掲げるトランプ次期米大統領は1月20日の新政権発足後、
本格的にロシアとウクライナに停戦を働きかける見通しだ。
仮に一部のウクライナ領の実効支配をロシアに認める条件で停戦が成立すれば、ロシアは一定の「勝利」を収める形となる。
ただ、その場合でも、過去約3年間にわたる侵略戦争でロシアが払った代償は
地政学、軍事、経済の全ての面で膨大で、差し引きで言えば大赤字が確実だ。
(略)
まぁウクライナも潰滅的に損害を受けてるわけですが
引用元: ・ロシアの得る物:ウクライナの土地 失う物:シリア、バルト海、CISからの信頼、大量の軍備と金 [754019341]
2: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [TW] 2025/01/02(木) 20:18:55.58 ID:Z5wx5eT90
ロシアは単純な国では無い。もっと単純な国だ
という名言からもわかる通り、ウクライナが手に入ればあとのことはどうでもいいんでさぁね
3: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2025/01/02(木) 20:22:30.00 ID:eucqomzs0
大勢の若者が死んで次世代が激減
獲得地域に大軍張り付ける必要性
停戦しようが西欧とは仲良くなれない
ロシア何か良いことあるの?
4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/02(木) 20:22:50.04 ID:mPgGe5MA0
失ったものを取り戻す為にまた軍事作戦という名の戦争をしそう
5: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/02(木) 20:24:00.59 ID:mPgGe5MA0
2025年だぜ…人類って愚かすぎる
マジで宇宙人とか絶対的な力とか持った奴に統一してもらう方がいいよな
ファンタジーだけどw
6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/01/02(木) 20:24:29.72 ID:VUxAx9TM0
こんなこと戦争始める前から分かってたことだろ
まるでプーチンがアホみたいじゃないか
7: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/01/02(木) 20:24:58.56 ID:sl/vtINN0
貧乏国の端っことって
大国としての世界戦略全般を失った
コメント